食べ物
いつも間際になって思い出し。
「要予約」とか言われちゃうと、「もう間に合わないかも」とか。
「数量限定」の告知に「もう売り切れたかも」と、めげてしまうのですが。
今年は2月4日になって、Capichiで夕ご飯を注文しようとサイトにアクセス、
「恵方巻」キャンペーンの画像が一瞬流れて、キャッチー!
さすがベトナムです。
翌日でも、注文可能!
だって、クリスマスの飾り付けも、クリスマスが過ぎても、はもちろんのこと、
新正月が来ても、テトになっても、ずっと出しっぱなしのベトナムですもの。
そういうところ、好き!!
毎年日本では、恵方巻のフードロスが問題になっており、
「売れ残り、食品ロス 経済損失12億円相当」
という見出しに、日本って、しんどいよなーと思います。
Capichiのキャンペーンでは
「和創」「わか葉」「Indigo」と三店舗がやっていて、店によって個性があるのだなぁと。
そして私のイメージした恵方巻にいちばん近かったのが「和創」さんの「海鮮恵方巻」
さっそく注文!
151,200VNDとリーズナブルです。
で、届いたのがこれ!


うふふ、丸かぶりできる恵方巻。
このぐらいの太さがちょうど良い感じです。
今年の恵方は「東北東」。
昨日、お隣さんがテトギフトで梅の木をくださって、それを恵方の「東北東」に飾ってくださったの。
なので、梅を観ながら立春に恵方巻。
こいつぁ、春から縁起がええわいなぁ~♪