【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

ローカルグルメ

このところ、ダイエットを意識していますが。
といってもお腹はすくし…
ブランチは自炊ですが、夕方、角打ちの準備でバタバタするのでデリバリーがほとんど。
けれども日本食のデリバリーを頼むと多すぎて…。
小腹を満たすぐらいなら、ローカルフードのデリバリーが最適!です。

Grab FOOD。

ちょくちょく利用しているうちに、
ドライバーさんが道に迷って「どこにおるんや!ワシ着いとるでー!」みたいなことを
電話で、しかもベトナム語オンリーで、怒鳴られるストレスも少なくなってきましたし。

色々とポイントが付いて、お安くもなります。
ポイント利用で5万VNDを切ると…こんなに安くて、商売が成り立つのだろうかとちょっと心配になるぐらいです。

さて、私が良く頼むものをご紹介。

チキンライスかコムガーか?

※骨付き肉は、苦手です。


※これもやっぱり骨付き。シンガポールのチキンライス、美味しかったなぁ…


※コムガー。お肉が小さくて絶句。
 スタッフの「Tu」さん。
 日本はメニューの写真と同じだけど、ベトナムは写真と違うことが良くある、らしい。
 でもまあ、ベトナムのパラパラご飯にニョクマム掛けて食べるだけで私、好きなので。


※Tuさんが分けてくれた、コムタム。
 お肉が私たちの顏より大きい。ハサミでザクザク切って、ナマスと一緒に。


※ソイガー。ベトナム風鶏おこわ。ちょっと鶏肉がパサパサ。屋台で食べたの、美味しかったなぁ。
 この卵の赤ちゃんExtra Young Eggs。塩味がほんのり。美味ですー。


※SUI CAO(水餃子)。イカも追加。美味しい、中華は。


※burger KingのワッパーJr. ローカルフードと違うけど…美味しい。


※最近、教えてもらってハマり中。Nem Cua Bể(カニいり揚げ春巻き)。いろんなお店のを試してみたいです。


※そしてやっぱり大好き!Banh Quon。世界の朝食100選にも選ばれたことがあります。

2023/08/01
【世界の朝食100選!ベトナム料理2品がランクイン、一つは私の大好きな♪】
https://sake.vietnhat.tv/e55266.html

ローカルグルメ

ベトナム料理のデリバリーはもっぱらGrabを利用していますが。
掲載されている店の数が半端なく、しかも営業時間がまちまち過ぎるー。
いざ注文してみたら朝6時から朝11時までというお店だったり。
さらにエリアが広範囲過ぎて、デリバリーフィーを考えると絞るのも大変。

ですがお気に入りの店を見つける楽しみも♪

最近ハマっているのは、世界ランキングにも入っている「バン・クオン」のお店。
二、三店舗違うお店を試してみたのですが、私はこの店が好き。

2023/08/01
【世界の朝食100選!ベトナム料理2品がランクイン、一つは私の大好きな♪】
https://sake.vietnhat.tv/e55266.html



※右側がバインクアン。真ん中はベトナムのハム。左はもやしや香草などのお野菜。
 グエンティミンカイの「Banh Cuon Hong Hanh」

美味しい店は、ウチのムスメたち(スタッフ)に聞くのがいちばん!

当店の人気メニュー、フレンチ風レバーペーストカナッペに使われているレバーペーストも、
おすすめを教えてもらいました。

そして先日はコムタム(cơmtấm)を一緒に食べました。





コムタムって、もっといろんな具材が乗っているのかと思っていましたが、ここの店のはシンプル。
豚肉を炭火であぶり、甘辛いタレ味で、このお肉が大きくて柔らかくてベトナムのご飯と良く合います。

お肉や野菜や卵など、いろいろ乗っけて食べるズボラ飯みたいなご飯には、
日本のお米よりベトナムのお米の方が数倍美味しいと思う今日この頃。

さて、シンガポールのチキンライスが食べたくて探すのですが。
まだ、美味しいお店が見つかっていません。

写真から判断して注文するのですが。来たのがこれ。



Grabに掲載されている写真と違うやん!骨が混ざっていて。お肉もカスカス。ごはんはまぁまぁの味付けですけど。

別のお店で注文してみました。
一見、美味しそうに見えるのですが。



やはり骨が混ざっていて、お肉はもう少し柔らかい方が良い。。。

シンガポールで食べた中華街のチキンライスは美味しかったなぁ。。。

探し中です。
Grabでデリバリーができる店で、美味しいお店をご存じの方は、教えてください。

ローカルグルメ

世界の伝統的な料理についての体験型旅行ガイドサイト
『テイスト・アトラス(TasteAtlas)』が、
読者投票による「世界の人気朝食100選」を発表し、
ベトナム料理から2品がランクインしたそうです。

◆ベトナムの「ボーコー(ベトナム風ビーフシチュー)」
◆「バインクオン(ベトナム風蒸し春巻き)」

また「バインクオン」は、オーストラリアの雑誌「トラベラー」の
「世界一食べてみたい料理ベスト10」に、日本の寿司と並んで選出されてました。

バインクアン(Banh Cuon)。
Banhは餅、Cuonは巻くと言う意味です。

私が大好きな、一推し料理!
当ブログでも何度もご紹介している料理です。

phamViet Chanh 通り沿いの屋台は美味しくて人気。
路上に並べられたテーブルと椅子のにわか食堂では毎朝、満席状態。
出勤前のバイクもテイクアウトで次から次へと。
お持ち帰りのお客様も行列。

いかんせん、朝9時頃にはもうお店が仕舞掛けw
普段この時間、私は起き抜けで朝のコーヒータイム。

でも、昼にも、夕方にも、夜にも食べたいのよ〜

探すと、デリバリーも結構ありますね。

という話をスタッフとしていたら、
「じゃあ、私、注文してあげます」
と注文してくれました。
5万vnd。


※右側がバインクアン。真ん中はベトナムのハム。左はもやしや香草などのお野菜。
 グエンティミンカイの「Banh Cuon Hong Hanh」

これまで食べた中で、いちばん量が多く、
皮部分がぷるんぷるんで、箸で持ち上がらないw
中身が溢れ出てくるのよ〜

具材もたっぷりで、特にキクラゲが大きくて食感半端ない。
結局、私もスタッフも「また後で半分食べます」

私的には付いて来る定番の甘酢はあまり好きでなく。
フーコックで買ったニョクマムが一番合うと思う。
ない方は、お醤油でも、ゆずポンでもv

ローカルグルメ

「いつもお世話になっているから、一緒にお食事でも」

取引先のLap社長。
昨年から、銀行システムや税務の相次ぐ改訂、ただでも理解しづらい問題に加えて、
ベトナム人ビジネスパートナーとの意思疎通がうまくいかない。
いつもその間を調停してくれています。
東京の大学に留学していたので日本語(英語も)が達者で、
こんがらがった物事を、一つずつ丁寧にほぐして解決策を提案してくれます。

さらに理系女の博子さんが、気持ちに寄り添ったサポートをしてくれて助かっています。

紹介いただいたのはBinh Thanh区にあるこのお店。
https://binhquoi.vn/overview/khu-du-lich-van-thanh/

てっきりレストランだと思っていた私は、ホームページを観てもよく分からない。

お食事の前に、Lap社長に施設内を案内してもらいました。
地下鉄沿いの池に面し、ビンホームズが臨めるこのレクリエーション施設は、旅行会社が運営しているらしい。



東屋風の食事スペース、バーベキュースペース、





100人以上は収容できる屋外・屋内の式場、教会、プールにテニスコート。



平日のお昼時ですがそこそこお客様がいらしており、
バーベキュースペース、プール、テニスコートでもお客様が楽しんでいらっしゃいました。

久々のベトナム料理!

カエルやカタツムリ料理、サラダ、ゴーヤのスープなど、珍しい食材も、
ベトナムの方とご一緒だと、一つずつ丁寧に説明してくれます。


※カエル料理(写真手前)は私がオーダー。それを聞いてLapさん、大喜び!
 レモングラスを細く割いて油で揚げたものが乗っており、クセになる味。
 カエルはから揚げの方が良かったなと・・・





ワインも1本開けちゃいました。
Lapさんはワインは苦手のようで、乾杯の後はずっとビール(4缶も開けていた!)

イベントでもお手伝いしていただいたので、気心が知れており、
(奇しくも、全員同じ干支でした)
改めてLapさんや博子さんのプライベートなお話しや、将来の仕事の話などして、
とても楽しいひとときでした!!

「また一緒に仕事がしたい」と思える人たちと出会えることは、幸せです。

ローカルグルメ

Pham Viet Chanhで、私が住み始めた2015年から(確か)あった
フォー専門のお店。

近くにもフォーを出すお店はあったのですが(今はなくなりました)
やはりこちらの方が美味しいのか、いつもお客様がいます。
欧米人のお客様も多いです。

【Pho Mot Do】

https://phomotdo.com/

コロナ後、何やら焼き物系のワゴンを導入されたようですが。
何ができるのか…楽しみにしつつ、月日の経つのは早く。
ずっと放置されたままだったのですが。

先日前を通りかかると、豚さんの丸焼きが!



ベトナム風お好み焼き&たこ焼きのようなBanh Canでも出すのかと思っていたら。
かなり本格的な豚の丸焼き!
食べたーい!

写真撮ってもいいですか?って聞くと、

「シェア、シェア」と言って、

バウチャーをくれました。



お値段は…良く分かりませんが。

後日140Kとワゴンにプライスが貼ってありました。
どのぐらいの分量で140Kなのかも分からないのですが。
その後、一度、ぐるぐる焼いているのを見かけたきり…
どうやら毎日は焼いてないようです。

また、食べたらレポートしますね。

ローカルグルメ

看板が立ち、メニュー板も掲げ、飲み物もメニューに加わり、バージョンアップしておりました。



2022/06/11
【コロナ後、屋台から店舗を構えたバインミーのお店】
https://sake.vietnhat.tv/e53760.html

※半年前の写真とはアングルが違いますが、かなり変わっています。
 パン焼き器も二基に増えている!

ここは、前に酒屋のスタッフだったソンちゃんおすすめの人気店。
やはり、ローカルの人のおすすめのお店はおいしいです。

バインミー(スタンダード)とキャロットジュースを頼んで38,000VND。
やっぱり、安くおいしくて、最近はちょっとこぎれいなお店が人気かな?と思います。

チリ(とうがらし)と、パクチーはどうする?と聞いてくれます。

チリは要らない、パクチーは大盛り、と言ってみましたが、普通でしたw



※D.Tran Quang Long通り。
 お店の場所は、グエンフーカンからファンビッチャンに入って、右、次の路地を左に曲がる。右側。
 ローカルカフェがあり、その隣。もう少し先には文房具屋さんがある通り。

ローカルグルメ

ファンビッチャン【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopの裏口ドアの蝶番が壊れました。
さっそく、24H Maintenanceさんに連絡すると、翌朝一番の8時に駆けつけてくれるとのこと。  
朝8時は、夜中まで仕事をしている私にとっては辛い…。
でも、せっかくすぐに来てくれるので頑張って早起きすることに。

そのためには、何か楽しみを見つけないと♪

ということで、朝9時には売り切りごめん!で閉店してしまう、
近所の屋台のお店で「Banh uot」を買う!というご褒美を私に与えることに。

このお店の記事は、以前にも書きました。

2021/06/14
【ベトナム料理の「食べモン屋」さん、お気に入りの店を見つけるのが楽しい♪】
https://sake.vietnhat.tv/e51588.html

で翌朝、さっそくGo!

なんだ、この人だかりは。

路地に並べられたプラスチックのテーブル席10席は満員。
Take awayのお客様も5人ぐらい並んでいます。



近くの別の料理を売っている屋台は閑古鳥なのにね。

作るのはおねえさん、売って交通整理して回収するのはおじさん。
おねえさんは、次から次へと米粉のクレープのような生春巻のような皮を焼いています。
しかも露天フードが1.5倍ぐらい値上がりしている昨今、
コロナ前と同じ20,000VNDという安さ!
そりゃ、人気店になるよね。

久しぶりに食べました!♪
プルプルーンの皮、やみつきになります。


※肝心の「Banh uot」が隠れて見えないですねー。
 てんこ盛りのもやし、香草、ガーリックチップス、ソーセージ、揚げものの下に並んでいます。
 甘酢を掛けていただきます。

ローカルグルメ

Pham Viet Chanh、サービスアパートメントの近くに、
カフェ兼フードのローカル店があります。

家族経営で、店のすぐ奥が家族がくつろぐリビングルームになっていて、
壁や扉がないものですから、子供たちが地べたに座ってテレビを見ていたり、
小さな女の子が裸でシャワーから出てきて、お父さんがバスタオルを持って追いかける、
そんな日常のようすが、すぐそこに展開されるのです。

私もここに住んでもう7年ぐらいになりますので、当時子供だった兄弟も、
今では中・高生ぐらいになっています。

ここ一、二年は、上の子が昼休みに学校から帰ってくると、
よく店のお手伝いをしていました。
学校で英語を習っているのか、得意なのか、上手にしゃべるので、
母親が「行けっ」みたいな仕草をすると、
私のような外国人のオーダーを聞きに来て、細かい注文にも受け答えします。

「ミーサオ:ハイサン(海鮮焼きそば)と、ガー(チキン)だけ頂戴。
チキンは甘く味付けしないで、唐辛子のスパイスはいらない、ニョクマムだけつけて」
という私の注文も一度で覚えて、次からは注文通りに出てきます。

最近は、下の男の子も調理をするようですが、まだまだお母さんのようにはいかないようで、
フライパンに中華めんがこびり付き、盛り付けもこんな感じw



ランチタイムが終わり、お母さん、お父さんは昼食中でしょうか?
仲良く兄弟で、切り盛りしています。
今は、夏休みなんですね。

結構、近くからのデリバリー注文も多いようで、
待つ間に近くの文房具屋さんやスーパーで買い物をしたりして、戻ってくると、
「はい」と渡してくれるので便利です。

調理器具の設備が新しくなり、位置も変わりました。
コロナ前まではミーサオハイサンとガーで5万VNDでしたが。
今は6万VNDになっています。

ローカルグルメ

グエンフーカンから入ってPhan Viet Chanh通りを東(右)に行き、
すぐのところをまた北に曲がるDuong Tran Quang Long通り。
私が良く利用する文房具店「Nha Sach BaSao」のちょっと手前に。
ベトナム人の間でも人気のバインミーのお店があります。

昨年も記事を書きました。

2021/04/06
【いつでも手軽に食べられる、ご近所のベトナム・ソウルフード】
https://sake.vietnhat.tv/e50356.html

ですが、写真を見ても分かる通り、昨年はまだ屋台で売っていたのです。

それがこんな可愛いお店になりました。



女性二人が運営していますが、以前のように午後遅めに店を開け、
パンがなくなり次第締めるといった感じではなさようです。

ここのパンのサクサク感はかなり軽く、具材とのバランスも良い。
小腹の空いたときにふと、食べたくなります。

お値段は2万VND(≒100円)。
昨年より5,000VNDの値上がり…およそ33%の値上げ率です。

コロナ後、物価高騰の折、ほとんどのソウルフードや飲物系のお店が
5,000VND~10,000VNDの値上げをしています。

ですが金額にして25円~50円程度なのと、
1,000VND以下は紙幣も(ほぼ)流通していませんし、
昨今のベトナムの経済のV字回復率はめざましく、
みなさん何のためらいもなく、どんどん値段を上げています。

Grabはすでに2倍近くになっていますね。

そんな中、価格据え置きで、なおかつ割引セールを試行している
日系飲食店さんを見ると、頭が下がるとともに。

この日本的思考は、サスティナビリティー的にどうなんだろうと思う今日この頃です。
かくいう当店も、一切値上げをしておりませんが…

ローカルグルメ

当店【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopの隣。
以前は、「カレー」の看板が掛けられ、日本食店をやっておられたのですが。
彼女はこのあたりに何軒も物件を所有しているオーナーさんでして。
この飲食店はつねづね「For Rent」状態だったのですが、
やっと借り手が見つかったようです。

ずっと工事していましたが、4/20やっとオープンになりました。

店内は、入り口に観葉植物が飾られたり、女性らしい可愛い雰囲気です。




店長さんは英語が達者でオシャレ、小松みゆき似のベトナム人女性です。

ちょうど当店【蔵 KURA】の営業前、晩御飯を食べておこうと、
隣を覗いたのですが。
ゆっくり店内飲食をしている時間はなく、テイクアウトしようとしたら
「あなたは、初めてのお客様、持って行ってあげる」
と肩を叩かれ(とてもフレンドリーな方です)
スタッフが持って来てくれました。

テイクアウトではなく、出前ですね。



スープはスッキリとした旨みで(南部特有の甘さはない)、
麺が白くて柔らかい。

違いが分かるほど、フォーを食べ歩いていませんが、
それでも、やはり店ごとに微妙に風味が違うのだなと思います。

スタンダードなフォーは45,000VNDです。
< May 2025 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
RSS của từng danh mục
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người