Kinh doanh tại Việt Nam / ベトナムビジネス |Hồ Chí Minh / ホーチミン
現在、ベトナムに輸入されている銘柄は200強ぐらいで、
その中でも当店では常時50銘柄ぐらいを取り扱っております。
そこで2021年度。
もっとも売れた日本酒!
…ではなくて(これは、常連様の好みで偏ってしまうのです)
私的「これがおすすめ!のトップ5と場外編」をご案内します。
当然、当店で扱っている(それ以外にも)全種類において試飲しています。
そして記憶を記録にするためにまた一巡、さらに一巡と試飲し。
病める時も健やか成る時も、
当店のおつまみだけでなく、他店からデリバリーした料理ともマッチング。
日々、是、試飲しています。
では、No.5から行きたいと思います。
5位.【庭のうぐいす おうから】(福岡:山口酒造場)
辛口の王道、キリッと凛とした辛さが印象的です。
4位.【澤屋まつもと 守破離 山田錦】(京都:松本酒造)
微炭酸、フレッシュさが時間の経過とともに酸味が変化してゆくのも楽しい。
3位.【明鏡止水 垂氷 純米 槽しぼり】(長野:大澤酒造)
槽しぼりならではのまろやかさ、旨味が粋な酒です。
2位.【愛宕の松 スパークリング】(宮城:新澤醸造店)
澱がなく、飲み口から最後の一口までキリッとすっきり!
炭酸感も強く飲み飽きしない泡酒です。
そして、堂々第一位は!!!
じゃーん!
1.【鍋島 純米吟醸 山田錦】(佐賀:富久千代酒造)
毎度開栓時にフタが天井を直撃!微炭酸、フルーティー、ジューシー。
「日本酒って苦手」「初めて」という方にも「コレは!?」と驚かれる酒です。
以上は、以前からサプライヤーで入荷していましたが、
当店で新たに取り扱いを始めたもの、
ロックダウン中に試飲してみて、解除後に入荷したものが多いです。
ですが。
【紀土 無量山 純米吟醸】(和歌山:平和酒造)
【みむろ杉 山田錦 純米吟醸】(奈良:今西酒造)
も捨てがたい。
そして昨年は、七賢の季節限定酒「春しぼり」(山梨:山梨銘醸)
も例年にない旨味と華やかな香りが際立っており、
まさに「桜」を髣髴とさせる逸品だったのです。
【勝山 純米吟醸 献】
【ゆきの美人 純米吟醸】
【仙禽クラシック 亀の尾 純米大吟醸】
【やまとしずく 純米吟醸 美郷錦】
あたりは、2019年、2020年の一押し!です。
勝山、仙禽が入って来た時は、ベトナムも変わって来た!と思いましたっけ。
そして、ボトルデザインやラベルを一新したことでオシャレになって、
「ギフト」としても重宝で、ふたたび売れ出した銘柄。
【南部美人 特別純米酒】
【久保田 純米大吟醸】
そして2021年度のトピックスは!
【作(ざく)雅乃智 純米大吟醸 中取り】(三重:清水清三郎商店)リターン!!
日本でも手に入らない
【而今 特別純米(火入れ)】(三重:木屋正酒造)
奇跡のベトナム輸入!など。
大きな話題も見逃せません!
なんて、走馬灯のように思い出していると…
当店の日本酒全部を挙げてしまいそうなので、この辺にしておきますが。

まだまだこれから、2022年度は、
え?と一瞬耳を疑った入荷の噂や(たいがいはBinhさんですが)
私が一押しで輸入してもらうよう商社さんにお願いしたあのお酒。
無理を言ってSimbaさんに輸入してもらったあのお酒も、3月か4月には再入荷されてきます。
というわけで、輸入額でベトナムも世界ランキング10位に入って来ましたから。
今後も日本酒、バンバン紹介していきます!
皆様に、どの日本酒が好きか、飲みたいか、
国籍関係なく、「自分」で選べる楽しみを知ってもらえるよう、頑張って行きます。
--------------------当店のテト中の営業につきまして
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】
1/31日(月)~2/1(火)、2/3(木)~2/6(日)はお休みします
2/2(水)だけ、メンテナンスがてら19-23営業しますが、
22時時点でどなたもいらっしゃらないようでしたら、閉めさせていただきます。
Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
1/31(月)~2/2(水)はお休みさせていただきます。
それ以外は「酒屋」は14-19。
「角打ち」は14-21。
デリバリーはテト期間中お休みさせていただきます。
奈良県から、先行して6銘柄、日本酒が入ってきました。
奈良県酒造組合から各蔵元さんへのお声掛けですので、
今後も増えてゆきます。

ベトナムには数年前から大倉、三諸杉、梅乃宿と入って来ていますが、
今回は奈良豊澤酒造、澤田酒造、八木酒造、喜多酒造、ハノイ経由で輸入されてきました。
豊祝さんも三諸杉さんも、2014年のベトナム視察の時には、
「海外は出さない」「東京を先に展開する」と仰っていましたが、
豊澤酒造さんは奈良や大阪の駅ナカ角打ちが繁盛しておられますし、
今西酒造さんは今や東京でも「バランスの良い旨い酒」として名が通り、
栃木県の仙禽さんともコラボして、海外からも注目される酒蔵さんとなりました。
さて。今回のラインナップです。

【本醸造 貴仙寿辛口】(奈良豊澤酒造)
日本酒度+11という超辛口は、吟醸系の低温仕込みゆえに、
すっきりとした飲み口。通好みの飽きのこない旨さです。

【ゆず酒 豊祝】(奈良豊澤酒造)
豊祝純米原酒と高知県産生柚子果汁をブレンドしました。
さっぱりとした甘さとさわやかな柚子の酸味をお楽しみください。

【うめ酒 豊祝】(奈良豊澤酒造)
奈良西吉野産の梅の実を原酒に約1年間漬け込みました。
原酒の旨味と梅の酸味とのバランスが絶妙な甘さひかえめの日本酒ベースの梅酒

【菩提もと 純米 升平】(八木酒造)
清酒発祥の地とされる奈良正暦寺で仕込まれた
酵母“菩提もと”を使用した純米酒です。
私は味わった瞬間、京都の「大徳寺納豆」と合わせたいと思いました。
糸引き納豆でも甘納豆でもない大徳寺(だいとくじ)納豆は、
味噌や醤油の仲間というか、赤みそを乾燥させたような香ばしコクのある風味です。
とは言っても、ベトナムでそれに代わるもの…見つけるのも楽しみの一つです。

【歓喜光 純米】(澤田酒造)
米の旨みと酸味が融和した太いコクが横たわる飲み応えのある純米酒

【純米 御代菊】(喜多酒造)
日本清酒発祥の地、奈良の正暦寺で分離された酵母と、
奈良県産米を使用した奈良ブランドの純米酒です。
「菩提酛」「水酛」と、たいへん珍しい酛(もと・酒母)が使われている銘柄も入って来ています。
フルーティーでジューシー、微発砲な酒がトレンドとなっている昨今ですが。
?の違いによる酸味、旨み、奥の深い風味をぜひ味わってみてください。
今なら定価の10%引きとさせていただきます。
--------------------当店のテト中の営業につきまして
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】
1/30日(日)~2/1(火)、2/3(木)~2/6(日)はお休みします
2/2(水)だけ、メンテナンスがてら19-23営業しますが、
22時時点でどなたもいらっしゃらないようでしたら、閉めさせていただきます。
Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
1/31(月)~2/2(水)はお休みさせていただきます。
それ以外は「酒屋」は14-19。
「角打ち」は14-21。
デリバリーはテト期間中お休みさせていただきます。
さて2021年度、ホーチミン市では、
5月末から約4ヶ月間、飲食店での飲食が禁止されましたが、
そのことにより、飲食店デリバリーポータルサイトのCapichiをはじめ、
デリバリーサービスの驚くべき向上と発展を促しました。
(その間、二か月に渡って飲食店のデリバリーも禁止されましたが…)、
ここ1~2か月、貧乏暇なしで
デリバリーランチ一食のみ、あとはちょこっと摘まむだけ生活が続き、
色々とデリバリーのお弁当を食べる機会に恵まれました。
で、私的お弁当ココが好き!ランキング、やってみましたぁ!
すべての店舗のお弁当を試したわけではありません。
メニューと写真を観ただけで、パスしているお店もいっぱいあります。
まずガッツリ系、揚げ物苦手、キムチダメ、副菜が少ないもの、
お弁当容器のいちばん面積の広いところにご飯が盛られているものは、
パスです、ごめんなさい。
基準は。
①まずは美味しい(これはもう、ほとんどのお店がクリアです)
②コストパフォーマンス(これも、ほとんどのお店が、がんばっています)
③食材20品目以上のお弁当(クリアできているお店は一握りです)
※寿司、麺類、単品も今回のランキングからは外しています。
単純に「お弁当」のみのランキングです
というわけで。
3位…LUNA(Pham Viet Chanh)
2022/01/15
【お野菜摂ろう、でもなかなか難しい⇒「LUNA」「First」で】
https://sake.vietnhat.tv/e53339.html
LUNAさんのメニューは洋食、中華、ベトナム料理とメニューが豊富。
一品物も多く、おかずだけ頼むのも良いです。

※中華弁当(酢豚)…150,000 VND(≒750円)

※五目野菜とから揚げ弁当…120,000 VND(≒600円)
2位…岐阜屋(Le Thanh Ton)
2022/01/11
【岐阜屋さんのお弁当をデリバリー】
https://sake.vietnhat.tv/e53326.html

※チキン南蛮弁当 味噌汁付き…120,000 VND(≒600円)

※煮込みハンバーグ弁当 味噌汁付き…130,000 VND(≒650円)
ここは、当店のお客様の間でも評判のお店ですが。
お弁当も当然、美味しい。
本場、名古屋の赤だし味噌汁が付いているのも楽しみの一つです。
ご飯大盛りは無料。
そして、私の中でのナンバーワン!堂々1位はは!!!
やはり「和創」さん!(Pham Viet Chanh)

※煮込みハンバーグ弁当…168,000 VND(≒840円)
ここはご飯大盛りが無料ですが、別のタッパーに大盛り分を入れてくれるので、
夕ご飯に食べたりしています。
10万ドン台で、一食のお弁当に使われている食材が、
ざっと数えただけで、20品目は軽く超えるのです。
日によっては25品目を超えていることも。
一日に採りたい食品30品目のうち、ほとんどをこの一食で採れるのです♪

※和創のおばんざい盛り…168,000 VND(≒840円)
特に「おばんざいセット」の酢のものが秀逸!
各種海藻に、こりこりっと歯触りの良いクラゲ、
生姜の千切りでアクセントを効かせ、トピッコをあしらい目にも美しい。
定番のポテトサラダもおからも、他の店舗より1品目は余計に加えられていて、味のバランスが良い。
ほうれん草のお浸しも、お揚げさんを加えて、鰹節を振りかける丁寧さ。
「煮込みハンバーグなんて、どこも同じだよ」という方もいらっしゃるんですが。
他の副菜で、「お弁当」として群を抜いています。
※副菜やおばんざいは、日によって内容が変わるようです。
以上です。いかがだったでしょうか?
テト期間中、「開いているお店はどこ?」は、こちらから。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ujA2x0DR_dgPEq_1JhaA3KGXYySKePrTTxWCQS45kTQ/edit#gid=176706318&range=B1
※ただし、テト中はドライバーさんがつかまらないなどの理由から、
デリバリーをやっているお店は少なくなっているようです。
よくお確かめくださいませ。
--------------------当店のテト中の営業につきまして
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】
1/29日(土)~2/1(火)、2/3(木)~2/6(日)はお休みします
2/2(水)だけ、メンテナンスがてら19-23営業しますが、
22時時点でどなたもいらっしゃらないようでしたら、閉めさせていただきます。
Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
1/31(月)~2/2(水)はお休みさせていただきます。
それ以外は「酒屋」は14-19。
「角打ち」は14-21。
デリバリーはテト期間中お休みさせていただきます。
いろんな方からお話を聞いていますと、
ベトナムの人たちは田舎に帰る人が多いようで。
二年ぶりという人も多いでしょうから
…その人たちがテト明けにホーチミンに戻って来るかどうか。
日本の人はほとんどが巣ごもりかと予想していたのですが。
案外、一時帰国する人、サパやフーコックなど、国内旅行に行く人も多いように感じます。
居残りの人も、「もう予定が埋まっていて」と言う人も。
一方で、戻って来る人たちも続々と…一昨日の日本からの便はいっぱいの人だったようで、
入国審査のすごい列の写真が送られてきました。
さて。
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】は今日まで営業。
1/29日(土)~2/1(火)、2/3(木)~2/6(日)はお休みします
2/2(水)だけ、メンテナンスがてら19-23営業。
ですが、22時時点でどなたもいらっしゃらないようでしたら、閉めさせていただきます。
Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
1/31(月)~2/2(水)はお休みさせていただきます。
それ以外は「酒屋」は14-19。
「角打ち」は14-21。
デリバリーはテト期間中お休みさせていただきます。
--------------------
サービスアパートメントのお向かいのカフェ。
ご自宅兼お店、なのでしょう。
ロックダウン中も時々店を開けて、掃除をしているのを、
向かいから眺めておりました。
向かいにありながら、向かいにあるからか、まだ利用したことはないのですが。
先日ワクチン注射の時に、同じサービスアパートメントの人が、
「(集合時間になるまでまだ少し時間があるから)コーヒー頼んじゃった」と、座っていらっしゃいました。
私は、飲物を頼むほども時間がないし…と店の前で立っていたら
店内の椅子を勧められ、お茶まで出してくれました。

※日本の歴代首相の湯呑で出してくれました。
出る時にお金を払おうとしたら、要らないと言います。
こういうちょっとした気遣いが嬉しいベトナムです。
大家さんはじめ、ご近所の方たち、今年も一年、本当にいろいろとお世話になりました。
毎年、大家さんから頂戴するテトギフト♪♪
いつもベトナムの食べ物をくださるので、新しい発見があり、
嬉しさ、楽しさも倍増!
今年はソーセージとニョクマムをくださいました。

ニョクマム!
だーい好きです。
2019年に、ニョクマムの生産地で有名なフーコック島に3回行き、ニョクマム工場も見学しました。
ホーチミンにいる友達が家を買ったので、なくなると「買ってきてー」とお願いしています。
なぜか、近くのスーパーや市場、ファミマで見つけることができないのです。
炒め物や卵料理に掛けると、素材の風味が濃くなります。
スープのお出汁として使うとまろやかになります。
コムガー(チキンライス)などのご飯ものに掛けると風味がふくらみます。
これが日本の醤油だと、塩味が強すぎるのです。
ですが寿司、刺身、蕎麦のつゆなどには醤油です。
「あらん?今年はバインチュンは?」
ベトナムでテトに食べる糯米の、日本で言うおこわのような料理です。
以前もブログに書きました。
2021/02/24
【年末には「バインチュン」、年明けには「リーシー」いただきました、大家さん♪】
https://sake.vietnhat.tv/e49837.html
おととい、仕事から帰ってきたら、テーブルの上に置いてありました。

今回のバインチュンは、糯米がふっくら炊きあがって柔らかく、
ほろほろと崩れる豚肉がたっぷり入っていて、とても美味しい。
年々、美味しくなっていくように感じます。

これに、いただいたニョクマムを掛けてみました。
あら?
ニョクマムって、商品によって全然味が違うのですね。
ちょっと甘く風味が濃いように感じます。
あまりにおいしくて箸が止まらず。
また、作り立てがいちばん美味しいので。
その日の夜と翌日の昼で完食して…体重が1.5Kg増えました!!とさ。
ギフトに、忘年会でのお飲み物に、日本酒をお買い求めになった方に、
レッドインボイス(公式領収書)の発行をご依頼いただいているのですが。
私たち個人事業主は、電子インボイスではなく赤い紙のインボイスのみ発行を許されていました。

それがこの1月から、すべて電子インボイスに移行し、
赤い紙のインボイスは使わないようお達しがありました。
ところが。
「一方で電子インボイスの使用開始について税務署から回答がなく困っています。
税務署とコンタクトして発行方法を確認していますので、もう少しお待ちください」
この件について一任しているコンサルタントさんから連絡がありました。
昨年より新しい税制導入については聞いていました。
当初は7月までに移行するということでしたが、
1月中に急に移行となって、会社も個人事業主もみんな困っているのです。
今、レッドインボイスをご依頼くださっている企業のみなさまには、
たいへんお待たせして申し訳ございません。
テトに入ってしまいますので、回答はおそらくテト明けになるかと予想しております。
ですが、必ずや(電子インボイスを)発行いたしますので。
ご不便・ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。
また、ご依頼ご希望の方は、お気兼ねなく、御申しつけくださいませ。
雨季が終わった頃に、蚊が多く飛ぶ、と、どなたかがおっしゃっていましたが。
一年中夏のホーチミンでは、蚊のいなくなる季節はありません。
店では食べ物や日本酒を扱いますので、
殺虫剤を噴霧するのも、匂いのある蚊取り線香も使えず、
ベープマットのようなものは店内が広いため、あまり効果なし。
たいがいはたった一匹か、数匹の蚊やハエに悩まされますので、
それさえ退治すればOK。
ということで、ずっと電撃殺虫ラケットを使っていたのですが。
すぐに壊れて半年も持ちません。
ラケットの柄の中央部分を取り外して充電するようになっているのですが、
一度外すとグラグラしてきて、ダメになるのですね。
2本ダメにして、どうしようかと思っていたところ。
Pham Viet Chanhに入ってすぐのスーパーで見つけました。
前のラケットより網部分の面積が少し小さい分、
空気の抵抗がなく、まっすぐ振れるような感じがします。
つまり振りやすい。

そして充電部分がこんな感じで、改良されていた!(単にメーカーが違うだけだと思いますが)

それでいて110,000VND(≒550円)と、前のより30,000VNDもお安い。
お酒を飲むと体温が上がるからでしょうか?
それとも二酸化炭素をたくさん発生するからでしょうか?
カウンターの中にいると、蚊がお客様の背後から忍び寄るのがよく見えるのですよね。
ちょっと失礼。
バチバチバチ。
網が二重になっているので、簡単に指が触れたりする危険はありません。
ただお子様は、何か細い針金のようなものや先のとがった物を通してみようとするかも。
注意が必要ですね。
【危険】電撃ラケットって触ったら痛いの?
https://www.youtube.com/watch?v=53OTkYvb9jo
※絶対、マネをしないでください。
彼らがもう、身を持って痛い目をしていますからー
「日本で買って来なくちゃ」
と仰っていたお客様がいらしたのですが。
ベトナムでも安くで手軽に買えます。
先週の金曜日の夕方5時過ぎ。
いつものように、【蔵 KURA】の酒屋の営業を終り、
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】の営業に向かおうとGrabを呼ぶと。
52,000VND(≒260円)。

あれ?
毎回35,000VNDなのに、1.5倍になっているのです。
少し遅くなってラッシュアワーに入ってしまったから?
ですがその時間帯に何度も乗っています。
それとも、すでにテトプライス?
そして当店のお客様が「ここに来るのに、今日はタクシーが全然捕まらなかった」
帰りはビンホームズまで、歩いて帰ろうかと仰っています。
ビンホームズまでは、歩いて40~50分は掛かると思います。
「Grab呼ばれるか、タクシーの方が良いですよ」
ドライバーに、もろに嫌な顔をされたことがあると仰るのです。
歩いて20分のPham Viet Chanhでも、最近は不景気なので、そんなことはありませんのに…。
毎年のことですが、これからますます、タクシーがつかまりにくくなるでしょう。
ドライバーさんがテト休暇で田舎に帰ってしまい、人手不足になるからです。
うっかり2/2(水)。
メンテナンスもかねてレタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】を営業すると
告知しましたが。
帰りが心配です。
2倍の料金でも良いから、どうか怒らずに無事、私を家まで運んでね。
ドライバーさん。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopの玄関の
防犯カメラと連動しているセンサーチャイムが作動しなくなって久しいのですが。
そんなに困らないので、放っておいたら。
テレビとWifiが繋がらなくなってしまいました。
角打ちのBGMはここから流しているので、工務店さんを呼ぶことに。
さすがにそれだけで呼ぶのも悪いので、
効きが悪くなりつつあったエアコン2基の掃除もしてもらうことにしました。
お正月前だしね!!エアコンを綺麗にして新年を迎えたい。
ついでに、竹の剪定も。
前回、「最後の10分だけ、何をしてほしいですか?」サービスで
(まるで日本の引っ越し屋さんみたいです)
綺麗に刈ってくれて、しかもお隣に葉っぱや枝が落ちない配慮もあって、
感動しました。
2021/10/26
【庭の剪定もちゃちゃっとしてくれる「24h Maintenance」】
https://sake.vietnhat.tv/e53100.html
当日。
まずスタッフが二人やって来て。次にわらわらわらっと、
4~5人がやって来て、各々、エアコンに、テレビに、竹に取り掛かりました。
私は少し仕事が残っていたので、
酒屋のパソコンで作業していて、見慣れぬ若いスタッフが
枝を切ろうとしていたのを目撃したところまで覚えています。
「エラく、下の方から切るのだなぁ」
ですが、確かに邪魔なので、ま、いいか…と思って。
5分ほどしてからまた見ると、こんなことに!!!

さっそくボスのLuanさんに連絡。
前回もやっている作業ですし、仕事の指示はLINEで送っているからおまかせしていたのですが、
「どんな風に(枝を)切りたいか、指示してください)と返信が。
あらら、そうなの?
とりあえず一旦竹は作業を中止させて。
先にテレビの方に行き、2基あるWifiのうち繋いで欲しい方のアカウントを指示し、
エアコンの方は清掃機材が不具合だったみたいで、修理してました(苦笑)。
チャイムは電池切れだったようで、初めてこの機械が電池で動いていることを知りましたw
そこまで指示してから竹・・・なんですが。
でも切っちゃったものはどうしようもないですよね。。。
スタッフは、することがないのでしばらくスマホを観ていましたが、
やおら庭に咲いているアンスリウムの枯れた葉や花を取り除いていました。
最初「竹は伸びるのが早いから…」と言っていたボスですが、
しばらくしてから、「植え替えます!」とLINEが!!
きゃ!本当!?
嬉しい!♪♪♪
なんか、悪いわー。これ、元々24H Maintenanceさんが
「店舗オープンのお祝いに」とくださった竹なのに…。
さっそく竹が運ばれてきて、同時に現場作業の監督さんが来て、
てきぱき指示。
こうして見事に竹は植え替えられたのでした。

※土も入れてくれた!♪
そして、アンスリウムの花壇も再び掃除されて、肥料も撒いてくれたの!!

complete!

エアコン清掃2基、チャイムとテレビ修理、竹の剪定と植え替え(ゼロVND)。
エアコン清掃は1基で30万VNDですが、2基だと25万VNDになります。
締めて900,000VND(4,500円)也。
「24H Maintenance」さん。今年もいろいろとお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
と、全責任者のLuanさんにLINEを送りました。
めでたし、めでたし。
いよいよ来週末からテト。私にとっては、7回目のテトです!
最初の頃は、日本とはズレているお正月に、モチベーションを上げるため、
グエンフエ通りの盛大な飾りつけや出店、花火を観に行ったりしていましたが。
(今年はコロナ禍で花火はないと聞いています)
最近は、特に観光に出かけなくても、徐々に師走感で盛り上がって来ている今日この頃です。
仕事でお世話になった方たちには、一年の締めくくりのご挨拶をしたり、
ご近所さんや大家さんにテトギフトをお渡し中です。
大きなお箱に入った立派なものではありませんが。
ほんの気持ちだけ。。。

一昨日、お隣のインド料理の店「Benaras」の女性オーナーさんと、
ウチの前でばったりお会いし、初めて挨拶させていただきました。
インド映画に出てくるような、おきれいな方です。
隣でレストランをやっている、よろしくね!
私も一度、ランチボックスを食べました、と伝えると。
ウチのお客様がインド料理を食べたら、あなたの店に飲みに行く、
そんな流れが出来たらよいわね。
ええ、お互いにね!
みたいな、やり取りでした。
店長さんやスタッフさんたちも友好的な方たちばかりで、
会うと必ず挨拶を交わしていますし、
またずっと空き家でしたので、周辺が明るくなって心丈夫です。
レストランだけでなく、インドの食料品や雑貨も販売しているようです。
ぜひ今度、ゆっくり寄ってみたいです。
さて。テトギフト。
そろそろ駆け込みでしょうか?
値の張るものはもちろんのこと、ちょっとした小さな物でも、
特に日本酒は、諸外国の人たちにはたいへん喜ばれます。
小さなサイズ300mlはいかがでしょうか?。

※ 画像をクリックすると、リストを大きくできます。
「あ、あの方に贈るの、忘れてた」
と仰る方、ぜひご利用くださいませ。
※なお、取り寄せになりますので、早めにご注文くださいませ。
正午12時まででしたら、その日の夕方にはお届け、またはお引き取りいただけます。
デリバリーは50万VND以上は送料無料です。
プロフィール
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。
■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
FB: 蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop
40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map
■酒屋
月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
月曜日~土曜日18-23(L.O)
日曜日 18-22(L.O)
★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。
ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3

読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người
|