【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

おしらせ

昨日夕方発令されて、その夜の日付が変わって0時から施行です。

https://zingnews.vn/tphcm-yeu-cau-khong-tap-trung-qua-30-nguoi-post1113421.html

早かったですね。

また、3月15日時点に逆もどりですね。
ですがもう二回目ですので、
「どうなる?どうなる?」と右往左往するようすはなく、
みんな、てきぱきと備えていますね。

レタントンヘムの中では、ガールズバーの女性たちが
一斉に「今夜限りだから、来てー」とお客様にメールを送っていたそうで、
外では客引きの女性たちの黄色い声がひときわ高く。

弊店では情報交換や様子を見に来たお客様たちがご来店くださいました。

【飲食店は営業しております。】

弊店は飲食店ライセンスですので、営業を続けております。

★★★日本酒のお持ち帰り、できます。

■もしご希望の銘柄があれば、
 午前中にFacebook
 https://www.facebook.com/sakekanpai

 ご存じの方はメールアドレス、LINE等にご連絡いただければ、
 商品はその日の18~20時に、サプライヤーから弊店に届きます。

■塩辛、塩辛クリームチーズ、海老わさび、フーコック島の胡椒の塩漬け、炙り〆鯖など、販売いたしております。
 「ちょこっとおつまみ」、晩酌にいかがでしょうか?



※写真のこのお店は昨日は4周年記念のイベントでした。
 またリートゥーチョン通りのクラブ、「rush」は店を閉めていました。

ソフトロックダウン解除後、ベトナム全国からダナンを訪れた人は8万人。

うち、7/1以降、ダナンから移動し、
「届出・PCR検査・自宅隔離」の該当者は1万8千人と言われている中。

一刻も早くPCR検査を受けて、陰性証明を受けたい。
仕事を再開したいという人たちが詰めかけ、
昨日、PCR検査を受け付けているローカルクリニックはいっぱいの人だったそうです。

早めに行くと整理券を渡されて、検査時間に戻ってくると、
病院に100人ぐらいはいた!という方も。

ローカルクリニックではいっぱいで、
明日また来てくれと言われてFV病院に行くと、
三時間待ちだと言われた方。
検査結果は今日の午前中に分かるという。

FVクリニックでは陰性証明を出してくれるが、
ローカルクリニックでは二、三日の結果待ち後、
陽性反応だった人だけに通知が来るという話も。
いい加減だけれども、この混雑を回避するためには、合理的なのかも知れない。

そんな中、ハノイで感染者が出たとの一報に続いて、
昨夜、ついにホーチミンにも2名の感染者が出たとの一報が…。

さて、気を引き締めて行きましょう。


※夜11時過ぎ。リートゥーチョン通り。
 ロックダウン解除後、なかなか元には戻らぬ客足。
 タクシーを拾う客も少なく、タクシーが数珠つなぎのレタントン界隈。

おしらせまめ情報健康・医療

先週末、2人の感染者で、速攻100万人都市ダナンをロックダウンしたベトナム。

続いて27日は「7月1日以降にダナンから入域の全員に新型コロナ検査を実施」。

ダナンでの患者数は11名に増えており。

28日午前0時、
交通運輸省は同市と各省・市を結ぶ飛行機および車両の往来を停止。
今後15日間にわたって適用される。

さて、「7月1日以降にダナンから入域の全員に新型コロナ検査を実施」について。

各人関係当局に届出をし、全員「自宅隔離」中。
PCR検査を受けなくてはならないが、
その対応は住居区によってはまちまちのようだ。

設置された検査場に出向くケース、
自宅隔離で、公安が訪ねてくるまで自宅待機するケース。

すでにホーチミン入りして二週間が経過している人にも適応されるという、
厳しい措置だ。

ところが、ギリギリのところで逃れてきて、隠れている人、
外務省に在住登録せず、当然商工会にも所属していないため、
こうした通達が一切届かない上、ニュースなどを観ない人。
このような措置が取られていることを、知らずに過ごして人もいるのではないか?

という不安の声が聞かれる。

「JCCH」からの通達によると
「関係当局と連携し、(身近に)感染地域から戻った人がいる場合には、
十分且つ誠実に医療申告をするよう住民に求める。
該当する市民が規定に沿った医療申告をしていない場合、
又は不法入国事案を発見した場合には、当局へ通報する。

なんだか嫌ぁな雰囲気になって来たが。

ダナンからいらした方は「感染の有無にかかわらず」
一刻も早く届出をして自宅隔離して欲しい。

さて。

新規感染者ゼロ99日間ということで、
すっかり平和モード、段階を追って売り上げも戻って、
希望が持てるようになってのこの事態。

しかし全体的に緊迫感、不安な空気は3月末、4月ほどではないように思われる。

どこかで想定内で、
各人心の準備やひととおり解決策を見出しており、
ホーチミンに飛び火するかも知れないという覚悟ができているからかも知れない。

弊店も、前回は「こうすれば良かったなぁ」と思うこと多々あり。
また、次のロックダウンは何をしようかと、
そろそろスケジュールが頭をよぎる。


まめ情報

ソフトロックダウン中、営業停止になったことを受けて、
4月分の税金が免除になった。
ただし、3月中に申請が必要。

3月に納税しに行った折に、その措置について知り、
その場で4月分の免除を申請してもらったのだが、
そのベトナム政府の対応がすこぶる早いことに驚いた。

私たち外国人は対象外だが、
ベトナム国内での「特別給付金」の対応もすこぶる早かったようだ。

そして7月。
レッドインボイスが必要なお客様がいらして取得に行くと、
「納税していないからダメ!」
と断られた。
納税は、税務署から「今回は、いくらになります」と通知が来てから、
支払う手順になっている。
その通知が来てなかったので、払いようがなかった…と説明しても、
即刻、支払えとの無茶ぶり。

その場で支払って、レッドインボイス取得の段取りに入ってもらったのだが。

とにかくその辺はいい加減。

いい加減だが、対応がめちゃくちゃ早い。
でも不思議と辻褄が合っているから結果オーライ。

申請書の記入が煩雑だったり、Too muchだったり、
あげくのはてにオンラインでパンクしている日本とは、このあたりが違う。

どちらが良いかはさておき。
手順(命令系統)がシンプルで、
目標とするところがブレないベトナムが、
何かと対応が早いのは言うまでもない。

お買いものおすすめ全般

お気に入りの化粧品。
1月の一時帰国時に買って来たものはすでになくなってしまって、
そろそろベトナムで揃えなければならない。

日本なら、近くのドラッグストアで日用品もまとめて全部揃う。
しかもお安い。
土日は5倍ポイントデーやらでさらにお安い。
さらにパスポートを提示すれば消費税が免税となる。

ベトナムに輸入されて来た日本の商品は、関税を掛けられてとてもお高い。
それでも基礎化粧品はやはり日本の物が良い。
「アクルヒスーパー」で買った。

問題はメークアップ化粧品。
高島屋で「日本」「フランス」の製品を購入したが、
セールの値段でもお高い。

ビンコムセンターに行く。
韓国フリークの友だちに「innisfree」が良いよ、と教えてもらい、
さっそくGo!

「資生堂」や「シュウウエムラ」はお客が誰もいない、
「MAC」や、「Dior」などのブランド店も同様。

「innisfree」は、
普段ノーメイクで過ごしそうな身形の若い女性たちが、
次々と店を訪れている。



店の価格帯が低めなのと、「自然派ブランド」らしい、
ナチュラルな店づくりが入りやすい。

その他のブランド店は、
赤や黒を基調としたスタイリッシュで挑発的な店づくりが、
人を寄せ付けない雰囲気を醸している。
もちろん、高級志向のゴージャスなお客様にはこれらの店の方が合っている。
しかし、向かいのユニクロにしろ、ビンコムセンターにしろ、
金曜日の午後は、学生風の若い女性たち、若い男女で賑わっている。

さて、innisfreeで「アイブロウ」を探していると、
K-POPか、韓国風アイドルのような若い男性が近づいてきた。

店内のビューティーアドバイザーのほとんどは男性である。

ブルーのカッターシャツに黒の細身のパンツ、小ぶりのエプロン姿で、
髪は今風のショートカット、細身のイケメンぞろい。
メイクやピアスをしているスタッフもいる。

喋り方、身のこなし、全員が「おネエ」…風だ。
みんな、韓国人かなぁ?英語も流暢に話す。

「ちょっとメイクしてみましょう」

と、眉毛をリムーブすると、テスト商品で、さっさと眉毛を描きだした。
キスするときのように、クイっと私の顎を上げて、真剣なまなざしで近づいてくる。
ふふ、くすぐったい。

アイブロウ、170,000VND(≒750円)。
韓国化粧品は高いと聞いていたが、ここのブランドはリーズナブル。
即、購入。

レジに向かう途中、担当のビューティーアドバイザーが、
手持ちのモバイルを渡した。
電話番号、メールアドレス、氏名、バースデイなど入力する。
レジで電話番号を伝えると、すでに会員になっていた。
ベトナムは電話番号で会員登録するケースがほとんど。
日本のようにカードを発行したり、スタンプを押したりしない。

くじを引けと言われて、次回2,000VND引きがゲットできた。
?Twentyっていったかしら?

入会者の特典であるカタログ&試供品ももらった。



さっそく送られて来たメールには、birthdayをはじめとした、
さまざまな特典が載っていた。
また、ネットを観ていると、innisfreeの広告がポップアップする。
なかなか、囲い込みが上手い。

おすすめ(飲食店)

Facebookの「今日お誕生日のお友達」に、
西五反田時代から仲良くしていただいている彼女が表示され、
メッセージを送ったところ、ホーチミンにいることが分かった。

即、ランチに♪

2月にホーチミンに来たものの、このまま帰ると、
ホーチミン支社に日本人が誰もいなくなるなと思って残ったところ。
今に至る…のだそうだ。

1~2週間のつもりで来たから、身の回りのもの、衣類に困る、
コンタクトレンズも切れて、ずっと眼鏡。

ちょうど7区は隔離タワーが続出した時期で、
日本から来たと言ったらサービスアパートメントはどこも嫌がって、
貸してくれなかったであろうということで、
住いも、最初予約したホテル住まいのまま。

その他、女性は化粧品や生理用品も必需品。
幸い、7区はクレセントモールに行けば、お気に入りのものが見つかり、
不便ではなかったようだ。ビボシティーもあるしね。

--------------------

【Kingscross Sonatus Central】

レタントンに新しく出来たビジネスビルの1Fにあるレストラン。
7区に1号店がある。

ビル自体は建設途中で放置され、長らく幽霊タワーになっていたが、
昨年、やにわに工事が再開され、9月オープン予定だったのが、
昨年末に正式オープンとなった。

【Kingscross Sonatus Central】は、
1Fフロントの角地にあるため、壁がガラス張りで店内が明るい。
お昼時はそこそこお客様がいて、昨日はたまたまか、ベトナム人ばかりだった。

7:00-23:00通しで営業している。
7:30-11:00のブレックファストが充実しているが、(週末は15:00まで)
ランチもそこそこ選べる。

「Bo Luc Lac」をオーダーした。
ランチメニューに限っては日本語がないが、
日本人がよく注文する、と日本語の達者なベトナム人スタッフ。
普段は別の会社で通訳として働いているそうだ。



牛肉はとても柔らかい。
パプリカ本来の甘みとソースの味ととても合う。
チキンライスもスープも優しい味だ。

店構えから少しお高いイメージがあったが、
最後にデザートの林檎も出て来て、138,000VND(≒690円)。
ランチのソフトドリンクは、すべて50%Off。

立地といい、店の雰囲気、スタッフの身形やサービスも良く、リーズナブル。
ランチミーティング使いや、一人ご飯を食べながらノマドも良いなと思った。

新プロジェクト

日本から荷物を空輸便で送ってもらうことに。
Amazonで購入⇒日本にいるベトナム人の知人の会社に配達⇒
ベトナムに空輸便で送る、という経路です。

到着後、「荷物が破損していた」と送られて来た写真を観ると…



ペットボトルの底あたりにカッターナイフで切り付けられた傷。
中身の液体が液漏れしていました。

「どうして?どうすればいい?」

弊店でみなさまにお窺いしたところ。
いろんな意見や事例と対策を教えていただきました。

まずインコタームズを確認、どこの時点まで保証しているかをチェックすること。
FOB(Free On Board=本船渡し条件)なのか、
CIF(Cost, Insurance and Freight=運賃保険料込条件)なのか。
ということですね。
JETROの「貿易セミナー」で習ったわ、と懐かしく思い出しつつ。

しかしこれは明らかに、輸送中の事故ではなさそう。
空港で開けられた形跡ではないでしょうか?

無作為に抜き打ち検査をすることはどこの空港でもある話ですが、
日本だと「検閲しました」とシールが貼られるそうです。

ベトナムではそんなことはなく、
引越の荷物に明らかに「ガサ入れ」の跡があった
(ちゃんと梱包して送り出したのに、梱包材が剥がされて、
ぐちゃぐちゃに詰められていた)が、何も言わずに渡された。
という話は、「ベトナムあるある」です。

特に本や雑誌、DVDなど送ると、必ず検閲されます。

マンガ喫茶を開こうとした方が、コミック全巻を日本から輸送したところ、
全巻20巻のうち真ん中らへんの1巻だけ抜かれていたそうです。

「その1巻だけ、特に過激な描写があったの?」

そんなことはないそうで。

嫌がらせではないでしょうか?
あるいは、抜き打ちに一巻抜き取ったものの戻すのを忘れた、面倒くさかった等。
正確なところは分かりませんが、全巻揃っているのが値打ちなのに、
一巻欠けたら価値がなくなります。

私たちの荷物は、明らかにAmazonから直送の状態ではなく、
新聞紙にくるんで、再梱包されていました。

テープにグルグル巻きにされていたのではないか?
簡単に開けられないので、カッターでテープを切って開けようとしたところ、
ペットボトルを傷つけてしまった、という見解もありました。

どうせ開けられるなら、カッターを使わずとも手で簡単に開けられるような梱包、
あるいはエアキャップで軽く巻くなど、
開けられること前提に梱包した方が、被害が少ないとのアドバイスもいただきましたが。

作業はベトナムにいる私たちにはできません。

「味見したんじゃない?」
「麻薬じゃないか、調べたんだよ」

それなら、底辺をカッターで切り付けるのではなく、正々堂々とキャップを外して、
「検査させてもらった」と伝えるだけで良いはず。。。

理由はともあれ。

保証はしてくれるのでしょうか?どこがしてくれるのでしょう?

「とりあえず、すぐに連絡した方が良い」

結局、日本側の物流会社に連絡を取り、
商品を交換してもらうことになりました。

ですが、必要なものの到着が遅れ、こちらのスケジュールがまたまたズレ込みます。

-------------------- Previously

2020/07/17
【「日本が好きです」と快諾。ベトナムの食品加工会社さん(11)】
https://sake.vietnhat.tv/e48531.html

2020/06/16
【JETROさんのブリーフィングを利用してみた(10)】
https://sake.vietnhat.tv/e48336.html

2020/06/02
【「牡蠣の燻製オイル漬」、ベトナムの食品加工会社さんにGo!(9)】
https://sake.vietnhat.tv/e48260.html

2020/05/29
【燻製試食会と日本酒のペアリングイベント(8)】
https://sake.vietnhat.tv/e48248.html

2020/05/25
【火を熾すのは難しいね、今回は前進のプロジェクト!(7)】
https://sake.vietnhat.tv/e48227.html

2020/05/18
【楽しい、ワクワクは、大失敗!燻製のオイル漬@新プロジェクト(6)】
https://sake.vietnhat.tv/e48196.html

2020/05/15
【楽しい、ワクワクする!@ホーチミン⇔京都を繋ぐ新プロジェクト(5)】
https://sake.vietnhat.tv/e48186.html

2020/05/11
【「川の牡蠣」と「海の牡蠣」、試食してみる@新プロジェクト(4)】
https://sake.vietnhat.tv/e48159.html

2020/05/10
【ブンタウに牡蠣を探しにゆく!-その2@新プロジェクト(3)】
https://sake.vietnhat.tv/e48157.html

2020/05/09
【ブンタウに牡蠣を探しにゆく!-エピローグ@新プロジェクト(2)】
https://sake.vietnhat.tv/e48154.html

2020/05/06
【「日本産」にこだわりすぎるがために、見えなかったこと】
https://sake.vietnhat.tv/e48137.html


【3ヶ月ごとに変わる業態@Pham viet chan】
https://sake.vietnhat.tv/e47938.html
2020/03/10

でも書きましたが。

「韓国の鍋料理店」⇒「バーベキューとフライドチキンの店」⇒「山羊肉の店」と変遷し。

いずれもお客様で賑わっている兆しなし。

最後の「山羊肉の店」に至っては、
コロナ中に開店、ソフトロックダウン中営業停止、
そしてソフトロックダウン解除後…ついぞ開くことはありませんでした。

そして先日。

こんな業態に生まれ変わったようです!

「スーパー」



数軒隣にCOOPがあるのですが、COOPの4倍以上の広さで、
扱う商品は、COOPとほぼほぼ被っています。

一階は食料品と日用品、ビールや飲料、
レジの後方上部の棚ににちょろろっとワイン。

店舗中央に柱があるのですが、その両脇にぴったり棚が並列していて、
通り抜け出来ないという。

お客様の流れを考えて売り場構成している先進国のスーパーから考えると、
笑ってしまうようなレイアウトなのですが。
それもご愛敬なのが、ベトナムあるあるかも。

二階は文房具、おもちゃ、バッグなど。

まだまだ品ぞろえはこれからと言った感じで、
空いている棚も散見されますが。

今度のお店は、一年ぐらいは続いて欲しいですね。

おしらせ

先月、外資100%の新会社設立の申請をいたしました。

【KAMOON VIET NAM Ltd.】

この機会に心機一転、前進していきたいと思います。

7月初旬、会社の看板が掛けられました。



さまざまな手続きが済むにはまだもう少し時間が掛かります。

先週14日に法改正があり、今後、
投資についてどのような法改正があるのかは分からないのですが。
(ご興味のある方は、確かな筋から情報を得てください)

ベトナムで進んで行くには、
目線は遠くに馳せつつも、
今目の前の波に集中し、迷わず乗って、臨機応変に変化してゆくことが大切、
と思った次第です。

そして、日本とベトナム双方の、ご縁を大切に。

ちょうど先月、夏至で日蝕という372ぶりの一大天体ショーがありました。

2020/06/20
【明日6月21日は372年ぶり、夏至で日食!ベトナムでも部分日食が観られる!】
https://sake.vietnhat.tv/e48356.html

夏至はデトックス=断捨離の機会だそうです。
新しい必要なものを得たら、古くなったセーターは脱ぎ捨てる…

というわけで、この機会に、
日本の会社を廃業しようと考えました。

先月末5期の決算を終了、さまざまな節目を迎えて、
今の状態で、今後日本に戻って活動することも考えにくいということもあります。

ですが、銀行口座の解約と印鑑証明の取得に、
私自身が東京まで行かなくてはなりません。

それでも次回一時帰国できるようになったら、
ホーチミン⇒成田⇒中央区銀座⇒解約⇒奈良で済んだのですが、
印鑑や通帳は奈良の自宅にあり、
ベトナムまで携行してこなかったことが残念です。

次の機会には、
世界のどこにいても、
日本の手続きがいつでもリモートでできるようにしておきたいですね。
(エストニアなどIT国家に比べて、
今の日本は、そういうことには不向きな国ですが…)

結局、顧問税理士さんと相談の上、「休眠」措置を取ろうと考えています。

おすすめ(飲食店)

ホーチミンはずっと夏なので、
別にいつでも夏のメニューが話題になっても不思議はないのですが。

「夏=冷やし中華の季節~♪」

と刷り込まれた日本人のDNA。

このところ「冷やし中華」の話題がよく出ます。

女子会のランチにお誘いいただき、
レタントンの【膳】にて冷やし中華をいただきました。

冷やし中華セットは、冷やし中華におにぎり、串がセットになって、
さらに冷たい白玉入りおぜんざいが付いて来ます。



冷やし中華のお味は美味しく、具材も豪華。

「こんなにたくさん…」と思っても、
麺類とご飯ものの組み合わせはありで、完食しました。

ま、お昼ですしね。

また、【たいたんラーメン】の冷やし中華が美味しいと噂になっています。

早く食べに行きたいのですが、
営業時間が18時からに変わったので、
18時には弊店角打ち 【日本酒で乾杯!】に入っていますので、
今は行けませんね、残念。

--------------------

2年前。
「冷やし中華が食べたい!」と、
ご兄弟で日本料理店と中華料理店を営んでいたレタントンの店を訪ねましたが、

「弟の店(今の「ちょっと」)は、Pham viet chanhに移りました」

と断られ。

「丸金焼肉」で盛岡冷麺を食べたことがありました。

2018/09/15
【盛岡冷麺が美味しい店!「丸金焼肉」@ホーチミン】
https://sake.vietnhat.tv/e37779.html

※注:冷麺と冷やし中華を混同した記事ですみません。
 記事中、食べたかったのは「冷やし中華」です。
 やってる店が思いつかなくて、
 実際食べた「盛岡冷麺」の記事です。

今は「冷やし中華」がメニューにある店が増えました。
< July 2020 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người