【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

Simba×【蔵】デリバリー

たまぁに、自分で焼いて食べたくなる「お好み焼き」。

いつもは「豚玉」を作るのですが、Simbaデリバリーで注文した
「やりいかげそ」を使ってみました。

20枚入り。冷凍の「やりいかげそ」は、小さく細くて柔らかい。
剣先イカの太く長いゲソを想像していた私は、
一目見た時から、お好み焼きに!と思ったのでした。
たぶん「いいだこ」を乗せたBanh Canが好きで、それをイメージしたのでしょうか。

こんな感じに仕上がりました。





「やりいかげそ」の身の柔らかいこと!
そしてクリュ、クリュっとした歯ごたえが最高です!

これは病み付きになるわー。

と、堪能している間に二枚目が焦げていて、今度はしっかり焼いた「やりいかげそ」

身は固くなって残念なのですが、あの「するめ」の香ばしさが、
口の中に広がります。

こちらも捨てがたい。

私はソースが全体的に苦手で。
お好み焼きはお醤油を掛ける、たこ焼きは塩が好きです。

今回は「げそ」の風味とマヨネーズだけで、とても美味しい。

※Simbaでは、
「お好み焼き&たこ焼きの粉」「お好み焼きソース」「たこやきソース」「マヨネーズ」「鰹節」「青のり」「刻み海苔」も取り扱っております。

-------------------- 海産物、日本食材・食品、調味料、日本酒のデリバリーに

Simba×【蔵】デリバリーをご利用くださいませ。

※現在、食料品は112品目、日本酒は45品目取り扱っております。
ご注文は公式LINEアカウントが便利です。
https://lin.ee/seFpUTg
リストは、LINEのタイムラインに掲載しておりますし、
個別にお送りもさせていただいております。

なお、前日20時までのご注文で、翌日の配達9-16時です。
封鎖地区へのお届はご自宅までではなく、検問所までになっております。
力及ばずで申し訳ございません、どうかご了承くださいませ。

お支払いは現金引換、お振込み、いずれかをお選びいただけます。

今日から、Pham VIet Chanh Ward19 の封鎖が解除、だそうです。
ご自宅までお届けできますので、ぜひ、ご注文くださいませ!

日々の雑感

いよいよ、ホーチミン市内は「お買物券」が配られ始めました。



かねてより、F0が出た封鎖地区には「ラーメン、卵、米、ローカル弁当」などの配給があり、
すでに買物券が配られた人たちもいますが。

ここ二、三日で、本格的に「お買物券の配布」が始まり、
身近の人から次から次へと「お買物券」の写真が送られて来ると、
これは、いよいよだなという気がします。

「偶数日」と「奇数日」に分けられて、週二回、スーパーでの買い物が許可されます。
(私にはまだ、何も届きませんが…)

お買い物券を所持しないで買い物に行くと、罰金を科せられると聞いております。
(不要不急の外出とみなされるようです)

また、今は区をまたいでのデリバリーが禁止されており、
特に必需品でない商品の配達は、少し前からも規制されていて、
違反したドライバーには罰金が科せられるそうです。

実際に、「冷蔵庫」を運んでいたドライバーが罰金を科せられて、
週に二回しか買い物に行けない状況下で、
「冷蔵庫は不用品か?」
この厳罰に、ベトナム人の間でも疑問の声が上がっていると聞きます。

--------------------

さて、このところご近所から、朝は音楽やテレビの音が、夜はカラオケが聴こえてきます。

みなさん、ステイホームで気晴らしが必要なのでしょう。

以前はお休みの日しか聞こえて来なくて、その音量に
「うるさいなー」と思っていたのですが。
今は、そうした住人達の生活の音、楽しむ音が聞こえて来て、安堵いたします。

どんな状況になっても明るさを失わない、
不平不服や批判で、嫌な空気を撒き散らさない、ベトナムの人の賢さには見倣うところがあります。

もちろん、批判など言えるお国柄ではないのですが、
それならそれで、自分たちで何とかしようと言う心構えが見え隠れします。

さて、日曜日、【蔵】の庭で収穫したスターフルーツを、
ピクルス漬と蜂蜜漬にしてみました。



収穫時にバランスを崩して、花壇にダイブして怪我をしてしまった、あのスターフルーツです。
2021/07/27
【封鎖地区のようす。スターフルーツがいっぱい!…花壇にダイブしてしまった(--;)】
https://sake.vietnhat.tv/e52287.html

うふっ、お星さま型がかあいい!できあがりが、楽しみ~♪

日本酒奈良

弊店【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
ハノイに新設された外資100%の日系商社と、パートナーシップを結びました。

このたび奈良県内蔵元10社から「奈良酒」をはじめ県内商品24品目、
その他、日本全国からの産品が輸入されてきました。

昨年11月、コロナ禍の状況下で開催されたJETRO主催の食品展示会で
私が一押しのピックアップ商品も輸入されてきます(福島県産)。

今月16日ハノイのノイバイ空港に到着し、現在通関中です。
初めてのことで、通関手続きに手間取っているようですが、
こんな状況下ですので、少々時間が掛かろうとも焦りはありません。
社会的隔離が解除されたら一気に販売開始!
…となるよう、準備を進めてまいりたいと思います。

長い道のりだったなと感無量です。

2014年、全国商工会連合会の共同海外現地進出支援事業にて、
奈良の蔵元6社、奈良まほろば館経営企業2社、東京の商社1社、
私が理事長を務めるNPOと10社協働で、
【清酒発祥の地「奈良酒」、ベトナム市場調査・展示会および販路開拓】で
初めてホーチミンに来て以来。
まさに7年の月日が過ぎてしまいました。

その間に
2015年角打ち【日本酒で乾杯!】をオープンしましたが、
まだ奈良酒は1蔵も輸入されて来ておらず。
「奈良酒!」と謳って来たものの、結局は日本全国の日本酒を扱うことになり。
奈良酒には多少詳しいものの、日本全国となるとまったく一からでした。
お客様の方が詳しいといったこともあり、一生懸命試飲し勉強しました。
たいへんでした。日本酒LOVEでなかったら、できなかったと思います。

その後、2019年今西酒造の「三諸杉(みむろ杉)」が輸入され、
2020年に【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopがオープンし、
2021年に梅乃宿酒造の「あらごしシリーズ」が輸入されて来ました。
(その前に「大倉本家」が輸入されておりましたが、
特定飲食店の特注でしたので弊店では取り扱いがありませんでした)

角打ちのある、B to Cの販売ができる「酒屋」として、
やっとお役に立てるのかなと、身の引き締まる思いです。

現在、さらに北海道から中部まで、5県10蔵から引き合いが来ているようです。



※写真は、奈良酒が一堂に介する角打ちのある酒屋、奈良町の「なら泉勇斎」さん。
今、店舗改装中に付き、再開は今週の金曜日らしい。
(↑情報源は、店主:研ちゃんのFacebookより。なんか、宝塚、行ってるらしい)

↓↓↓は、私が角打ち【日本酒で乾杯!】をオープンする前の、ブログ記事です。
6年前、懐かしー。
2015/10/01
【「なら泉勇斎」さんが原点です!】
https://sake.vietnhat.tv/e29245.html

食べ物

昨日の午後、メイドさんから大きなビニールの買い物袋を渡されました。

中には新鮮なお野菜がいっぱい!卵も!



大家さんからかしら?
でも大家さんは別のエリアに住んでいて、
封鎖されたこの地区のサービスアパートメントに来られないのです。
そんな事情や、中には食べ方が良く分からないお野菜もあって、
何とかGoogle辞書を駆使して彼女とお話ししようとするのだけれど、
いつもニコニコ笑うばかりで、すぐに逃げてしまう。

とりあえず、お野菜をスキャンしてGoogleの画像検索で調べてみる。

【コールラビ】
※写真、ザルの中のトマトと一緒に入っている緑のお野菜

お野菜売り場でよく見かけのだけれど、買ったことがありませんでした。
アブラナ科で、キャベツの仲間なのね。
見た目からしてカブと同じような料理でまずは試してとあります。

葉っぱを落として、皮を少し厚めに向いて、くし切りにして、一切れ食べてみました。
あら、美味しい。
柔らかくほんのり甘みを感じ、少しサクサクしていますが、
カブのようなみずみずしさはなく、大根、カブ独特の臭みがありません。

まずは無難なところで、葉っぱ部分も使ったコールラビと茄子とベーコンの味噌炒め。



茎は筋張って硬いですが、葉っぱの部分はカブの葉っぱよりも旨味が濃い。
実は少し火が通った方が柔らかく、甘みが増す感じがします。

食べているうちに、スープに、ふろふきに、漬物やピクルスに、
スチームに、すりおろして「みぞれ」使いに、かぶら蒸しも良いかも!
いろいろとアイデアが浮かんできます
新しい食材との出会いは、ワクワクしますね!

「さやえんどう」と「卵」は茹でて、マヨネーズと和えてみました。
「さやえんどう」は筋を取ったら全部湯がき、残りは即、
ジップロックに薄く延ばして入れて空気を抜いて閉じて冷凍庫。

お野菜は買ってきたらすぐに洗って処理や冷凍すれば良いのだけど、
ついつい忙しくしていると、そのまま冷蔵庫に突っ込んじゃう。
で、腐らせちゃう。
この最初のひと手間で、長く美味しく食べられる。
おうち時間が長い今だからこそ、キチンとできる。

今日も、お野菜たっぷり、ご馳走様でした。

次回は、写真右上の「瓜」系を食してみましょう。

-------------------- 今もこれまで通り、ホーチミン市内デリバリーいたします。

さて昨日、【ホーチミン:区・郡をまたぐ生活必需品の宅配サービスを禁止】が出ておりますが。
https://www.viet-jo.com/news/social/210727132532.html?fbclid=IwAR2wRKCOLtiS0Fr5r2DDGadAkiENz8i62NzCJLdD1HTZcu8IijYchrX-V-Q

Simba×【蔵】デリバリーには影響はございません。
ご心配なくご注文くださいませ。

https://lin.ee/seFpUTg

なお、配達時間は9-16時で短縮になっており、
封鎖地区へのお届はご自宅までではなく、検問所までになっております。
力及ばずで申し訳ございません。
どうかご了承くださいませ。

日々の雑感

私がいるPham Viet Chanh Ward19は、金曜日から封鎖されています。
追ってWard21も封鎖されたようです。
これまでもグエンフーカン通りからの出入り口は閉鎖され検問所が設置されていましたので。
これまでと、どう違うの?

日曜日の朝、10時半。

COOPとスーパーの両店の前は長蛇の列。
間隔を1メートル開けているので、なおさら長くなります。
その列にも並べない人たちは、道路挟んで向いの歩道当たりで屯しています。

グエンフーカンからのメイン出入り口には、検問所の後ろにアーミー色のテントが張られ。
公安の方たち人数増強。
どうやら、外部からのデリバリーや差し入れなど、ここでやり取りするみたいです。

Simba×【蔵】のデリバリーも、お届けできるのは「もよりの検問所まで」です。
予め2-3時間幅で到着時間帯をご連絡しておりますが、
検問所に到着したら、ドライバ ーから直接お電話いたします。
速やかにお受け取りの方、よろしくお願い申し上げます。

その検問所のさらに先の封鎖されたヘムの方からのご注文がございました。
検問所にまでも出てこられないとのこと。
本当に本当に、お役に立てなくて申し訳ございません。
そちらまで、お持ちすることはできないのです(涙)。

そして昨日26日、18時から施行された「18-翌朝6時までの外出自粛要請」。
Facebookでも、18時以降のグエンフーカン通りをはじめ、
街角の俯瞰写真が投稿されていましたが。
人っ子一人いないというのは、まさにこんなことを言うのだと、
改めて私たちは未曽有の局面に対峙しているのだと実感しました。

--------------------

さて、閑話休題。日曜日の朝。

検問所の横を伏せ目がちに、さささっと通り過ぎ…弊店に到着。

店の中は、無人の家屋らしく…荒れておりました。悲しい…。
お掃除しようかと思いましたが、あまりゆっくりもしたくなく。
取りあえず、たわわに実って今にも落下しそうな「スターフルーツ」の収穫だけ行いました。
落下すると小動物のエサになって、さらに庭まで荒れると思うからです。



手の届かないところは火ばさみで掴んで、収穫しました。
ロックダウン前に火ばさみ買っておいて良かった♪
むふふ、と油断したのが良くなかったのでしょうか。

あれれーと思う間もなく、バランスを崩して、
アンスリウムの咲き乱れる花壇に、顔から胸からダイブしてしまいましたー。

もうー、何でいつもいつも、こんな漫画みたいな…ドジなんでしょう。嫌になります。
なぎ倒されたアンスリウムさん、ごめんなさい。



さて、収穫は32個。ほどほどに熟れて、前回収穫した2倍の数です。
実がなったら、上のICSさんにも、新しく入って来た会社の方にも、
留守中、何気にビルの上から庭に水を撒いてくださっているお隣さんにも、
お分けしようと思っていたのに…。残念ながら叶いそうにありません。

前回収穫したスターフルーツを、おうち熟成させて砂糖漬けにしてみました。
青いりんごに似た酸味と渋みが、砂糖の甘さが加わって、
なんとも大人の甘酸っぱさになっています。

今回の実は、ピクルスか蜂蜜づけにして…みなさまにお分けしようと思います。

Simba×【蔵】デリバリー

土用の丑にはいつも鰻を食べようと思うものの。
日本ではスーパーに売っている鰻が中国産でも700円台からして、
それが土用の丑ともなる値段が上がったり、夕方に買いに行くと品切れだったり。

ベトナムでも鰻で知られているレタントンの「睦庵」さんは、いつも超満の人だとお聞きしています。

さて、今はこんな状況で、うな重、うな丼のデリバリーも不自由で。
それなら、自分で作ろう!と思い、
Simbaさんで即、注文!

冷凍物の中国産鰻のパックですが140,000VNDでした。

パックごと解凍して、湯煎するか、中身を取り出して電子レンジでチン。
タレは製品にたっぷりまぶされていますので、これでうな丼、十分です。


※ふろふき大根と。
 山椒がなかったので山葵を乗っけてみました。うん、イケる!
 お酒は、封を開けて賞味期限を過ぎた【勝山 純米吟醸 献】。
 お客様に飲んでもらえなくて、残念です…。
 勝山の上品な甘みがタレの甘さ・鰻の旨味を増幅させ、かすかな酸味が鰻の脂をサッパリさせ、
 絶妙に合います!

関西人は腹開きで蒸さず焼きますので、これはどちらかなぁ。
冷凍鰻をはじめて食べますので、どちらかというと関東風のように感じます。
少し、皮が厚いのかなぁ。
タレだけで食べると みたらし風ですが、ご飯に乗せて食べると、ちょうど良いあまから加減です。

美味しかったです。余った端っこの部分は、今日、う巻きにしよっかな♪

まだ今のところ、在庫は十分あるようです。
鰻を温めてご飯に乗せるだけ!お手軽、お手頃。ぜひご自分で作ってみてください。

Simba×【蔵】デリバリーは、こちら公式LINEアカウントから。
https://lin.ee/seFpUTg

LINEをやってらっしゃらない方は、【蔵】のFacebookからでもご注文承ります。

https://www.facebook.com/%E8%94%B5-KURAKaku-UchiSAKE-Shop-107950841095790/

昨日発令され、今日7月26日から施行される
「ホーチミン:市民に18時以降の外出自粛を要請」を受けて、
https://www.viet-jo.com/news/social/210725231153.html
配達時間が短縮(9:00-16:00)となりました。
また、現在、ルート配達しておりますので、当日配送・時間指定に
お応えすることが難しく、どうぞご諒承くださいませ。

ご注文いただいたお客様から、こんな嬉しいお言葉を頂戴しました。

--------------------
ドライバーさんに道中くれぐれもお気を付けくださいとお伝えください。
終日在宅しておりますので、時間は何時でも全く気にしませんので。
スタッフの皆様もお体お気を付けてお過ごし下さい(four-leaf clover)
--------------------

お客様からの時間指定に応じることができなくなって心苦しく思っていたところ。
こんなメッセージをいただいて、ホッとしております。

ありがとうございます。

Simba×【蔵】デリバリー

時々、無性に焼き魚が食べたくなる時がありますよね。
特に今は、長い自炊生活ですから。

Simbaさんで注文してみました。
【蔵】との提携デリバリーでは、

「真鯵」「きんき」「ほっけ」「赤魚」「金目鯛」「子持ちししゃも」

を取り扱っています。

※ご注文はこちら、公式LINEアカウントが便利です。
 https://lin.ee/seFpUTg

ロックダウンになる前日に、ファミリーマートで買った魚焼き器を、
【蔵】の角打ちからサービスアパートメントに持って来て…。
さあ、という段になって、ポータブルガスコンロのガスが切れた!
ガス充填したつもりで、隔離前に充填しとくの忘れたんですよねー。
新品もなかなかスーパーに置いてなくて…。

メイドさんが、もう一台クッキングヒーターと、
ヒーター用のフライパンを貸してくれたので、それで焼いてみることにしました。

途中、お客様からONLINE注文が入って来て、
少し目を離している間に…焦げちゃいました。



※写真は「ほっけ」。
 付け合せは、近くのスーパーで買ったベトナム産「菜の花」のマスタードマヨネーズ和え。

久々の焼き魚は美味しかった。
焼き方が下手なので、居酒屋さんや炉端焼きさんで食べるのとは雲泥の差ですけれど。

以前は「真あじ」と「きんき」を注文しましたが、
Simbaさんの焼き魚シリーズは、塩加減がちょうど良く、なかなかイケます。

そして最近ハマっているのが、メイトーの「ラムレーズン」。




一度数えてみたら大粒のラムレーズンが、小さなカップの中に、
なんと12個も入っていました!
うーん、大人の味。

一日の大半をパソコンとテレビの前で過ごす今日この頃。
疲れた脳を癒してくれ、至福の時ですー♪

Simbaさんでは、日本からの荷物が港に到着してはいるようですが、
入荷にはもう少し時間が掛かるようで。
人気商品が、次々と在庫切れになっています。

お気に入りの商品がございましたら、早めのご注文をおすすめします。

心を動かされた話

昨日は日本時間20時(ベトナム時間18時)から行われた
TOKYO OLYMPICの開会式を、テレビで観ました。
3時間半予定のところ、4時間にわたる開会式でした。

選手入場を観ていて、初めて名前を知る国や、名前を変えた国など、
多くの国が参加できるオリンピックになったのだな、と改めて思う一方で、
「国」という枠組みで参加できない選手たちを観ていると、
もう「国の威信」を掛けた、そんな時代ではなくなったのではないかと思いました。

ベトナムは選手や参加数、参加種目も増えましたね。

そして、最後の日本選手の入場…

ヨルダンの選手行進が終って…そろそろ、いよいよ…と言う時に。。。

Wifiが不具合で、画面が止ってしまいました(ガーーーーっ)

パソコンやスマホの接続を切っても、
最低画素数に切り替えても、
はたまたWifiサーバーのアンテナを摘まんで私自身がアンテナになっても…
動きません。
残念でした。

--------------------

この状況下で、とにもかくにも開催できて、
現場で関わった方たちには、本当にお疲れ様でしたと思います。

今回は、アニメ、ゲームといったサブカルと、
プロジェクトマッピング、ドローンなど視覚における最先端技術、
匠、職人、祭り、伝統文化・芸能を今なお守り続ける日本…
実際はともかく、多様性を目指す社会であるというPRを、
身の丈で表現できたのかと思います。



また、入場国を「アルファベット順」ではなく、
「五十音順」にしたことも、一昨年の大河ドラマ「いだてん」のシーンを思い出します。
最後の日本の入場は、いかに?と期待していたところ、
Wifiの不具合で観られなかったのですが、
LINEグループで、その後のニュースで、

「JAPAN ニホン」と紹介されたことを知りました。

このプラカードが「まんがの吹き出し」で「カタカナ」表記だったことも、
今の日本を象徴しています。

とくにピクトグラムは日本初、日本のお家芸です。
それをパントマイムでのパフォーマンスは面白かった。

全体的に地味でしたが、震災復興も思うように進まず、
この世界的なパンデミックの中で、粛々と行われたことは良いと思いますし、
確かにバルセロナや北京のように芸術点高い華やかな開会式は、
その時代には目を見張るものがありましたが。。。

国の威信をかけて、金と人海戦術で繰り広げられる
「世紀の祭典」という時代ではもはやないのかなと感じます。

小さな聖火ではありますが、火の大きさや勢いではなく、
今や細々とながらも続けてゆくことに意義がある。
また今回は、震災、パンデミックなどで失った多くの命へのレクイエムだったのだな。
ということも感じました。

選手たちの笑顔を観ていて、改めて、オリンピックはスポーツの祭典であるということを思うのでした。

それから。。。天皇陛下のお言葉の途中に、
慌てて立ち上がった小池百合子東京都知事、菅総理…
ぼうっとしていてはいけませんよ。

※昼間のブルーインパルスの五輪は日テレでライブを観ていましたが、
よく見えませんでした。
パラリンピックの開会式当日にもまた、披露されるそうです。

おすすめ全般

昨年、↓のキャンペーンでいただいたTaranタマヌオイルセット(白・ピンクラベル)。

2020/05/26
【一周年記念プレゼントのお知らせ!「Salon de Yuka」@レタントンヘム】
https://sake.vietnhat.tv/e48230.html

※Yukaちゃんのサロンも、社会的隔離が解除されて早くオープンして欲しい。

頂き物のサンプルなどが立て込んでいて、
実際に使い始めたのは昨年末あたりから、ぼちぼちと…

■最初、「タマヌオイル原液」を使ってみました。

私の肌はオイリーな混合肌。オイル系は一切ご法度、と思っていたのですが、
なんだ、この砂漠に水のように吸い込まれるような感触は。
もちろんオイルですので油分はあるのですが、ベタベタしない。

そして。。。
翌朝起きて鏡を見ると、肌が心なしか、ふっくらしているー。

■次は、「タマヌセラム ピンクラベル」を使ってみました。

なんだ、この香りは~♪♪♪私の大好きな柑橘系の薫り、
マンダリンオレンジなのでしたー。
オイルを伸ばした掌で顔を覆うだけで「幸せ」が広がる~♪
その他、アボガドオイルやアルガンオイル、シアバターなど、
7種の美容オイルを配合してるのだそう。

翌朝からお肌はきめが細かくふっくらと、
なんと、シワシワでクマクマの目の下に、涙袋がかすかに出現…。
おお、涙袋よ、何年ぶりだー

効果がすぐに実感できるのって嬉しいですよね。

ですが6月に切れてしまいました。
ウチのお店を手伝ってくれていたマリアちゃんが扱っていたので聞いてみると、
2区のこちらをすすめてくれました。

日本人経営の古民家カフェ&コンセプトストア
【ZUZU Concept Store】
https://www.facebook.com/zuzuconceptstore/

さっそく注文すると、タマヌセラムは100mlしかなく、
50mlは7月中旬にならないと入荷できないとのこと。

●タマヌオイル原液※白いラベル
全てのお肌タイプ、ニキビや蕁麻疹、肌トラブルの方
50ml 360,000vnd
100ml 650,000vnd

●タマヌセラム※ピンクのラベル
美白、美肌、肌トラブルがある方
50ml 560,000vnd*売切れ
100ml 960,000vnd



100mlは多すぎる…賞味期限は?使っているうちに品質は悪くならない?
すると、鵜飼さんがメッセンジャーで懇切丁寧に説明をしてくれました。

よし、決めた。7月まで待てない。
ということで、100mlを購入することにしました。
(負けてくださったのー♪ありがとうございます!
 って、書いて良かったのかな。。。すみませんicon10

今は、お顔だけでなく、首筋、デコルテ部分にも。
夜だけでなく、朝も。
「もったいない」と思っていたけれど、ひじも、腕も、下へ―下へ―、そして髪も頭皮も。。。。
どんどん、その勢力は伸びてゆきますw

鵜飼さんは最大1年ぐらいは使えると仰っていたけど。
もっと早くになくなりますね。

使っているうちに不純物が混入しないか?という問題も、
サンプルでいただいた小瓶に小分けにすることで解決~

社会的隔離でゆったりした今だからこそ、ホームエステが楽しみです。

今夜はついに、TOKYO OLIMPICの開会式が開催されます!

ベトナム時間は18時から。
開会式観るながら、飲んで、食べて、エステしよぉっ~と。

Simba×【蔵】デリバリー

私の今いるエリア
「Pham Viet Chanh Str., Ward 19, District Binh Thanh,HCMC」が、
今日7/22、0時から、封鎖されたようです。

とは言っても以前から、検問所が設置されて
グエンフーカンからの(出)入りが規制されているので、
今さら特段驚きもしませんが。
いつまでなのか期限が分かりません。

昨日の昼過ぎ知人からLINEを受取り、
スタッフSonから「食糧買った方が良いです」とアドバイスされて、
ミーティング前のわずかな時間でしたが、近くのスーパーに駆け込みました。
混んではいましたが、レジの列も店内で収まっていました。

そしてミーティング2つを終えて、Simbaさんに訳を話し、配達をお願いしました。
受取りに外に出た時、スーパーの前には列ができていました。

--------------------こもりおうちご飯の食材はSimbaさんで…

Simbaさんとタッグを組んでのデリバリーは、今日も続いています。

弊店は90%の日本酒と酒肴をSimbaさんから仕入れていますが、
さらに毎食自炊するようになると、扱い商品の品ぞろえの豊富さに、
改めて驚きます。

その中で、特に私のお気に入りをご紹介したいと思います。

【納豆 極小粒 たれ付(3P/ヤマダフーズ)66,000VND≒330円】

コンビニストアでもベトナム産の納豆が売っていますが、
45,000VND(3パック)~60,000(3パック、日本産出汁付)と、
値段的にも少々お高く、
大豆は風味が薄く硬く、いちばんの欠点は粘らない!



こちら、日本からの輸入物ですが、さすが本家本元。
口に含んだ瞬間、納豆独特の香ばしい薫りが広がり、
大豆は柔らかく、味が濃く、
そして何より、クリーミーな粘りがふわっと広がります。
私は関西人ですが納豆が好きで、特に「小粒」がお気に入り。

【納豆 たれ・からし付(朝一番)53,000VND≒265円 】も、人気です。
3パック(小さなパック9個)、4パック(小さなパック12個)
と買われるお客様がいらっしゃいます。

【ごく旨しらす(小松水産) 102,000VND≒510円】



ほかほかのご飯に乗せて…お醤油かけて。「しらすご飯」。
確かに、ごく旨です。
大葉があれば良いのですが、そんな贅沢は言えません。

--------------------今年の「土用の丑」は7月28日(水)

さて。
今年の土用の丑(どようのうし)は、来週の7月28日です。

飲食店さんからのデリバリーが不自由になってしまった今、
自分で作ろう!と思い、「鰻の蒲焼(中国)」購入しました。

表示価格はキロ単位(5尾単位)になっていますが、
今回Simbaさんのご厚意で、特別に1パックから買えるようにしていただきました!

昨日私が購入した鰻は1パックで73,920VND(≒350円)でした。

1パック購入も可能ですが、5パック買われた方もいらっしゃいました。
ご家族連れでしたら、そうなりますね。
日本よりお安いですので、確かにまとめ買いもありですね。

今朝のホーチミンは昨夜半から雨で、肌寒くて目が覚めました。

さあ、鰻でも食べて、元氣だしまっしょい!
(あ、鰻食べるのは来週でしたー、てへっ)

Simba×【蔵】のデリバリーサービスのご注文は、
弊店公式LINEアカウントが便利です。

https://lin.ee/seFpUTg

刺身(寿司ねた)、焼き魚、珍味系など海産物が豊富ですが、
他にも調味料、出汁、ごはんのお供(漬物、ふりかけ、梅干し、納豆)、
味噌、おあげ、うどん、蕎麦、ラーメン、アイスクリームなど、全84品。

今日、あと14品目追加いたします。

ぜひご利用くださいませ。

※現在、港に到着の荷物が近々入荷されますが。
 お気に入りの商品がございましたら、早めのご注文をお願いいたします。
 原料不足やその他の理由で、欠品も多くなっているようです。
 どうかご容赦くださいませ。
 日々、リストを更新しておりますので、つねに最新の日付のものをご参照くださいませ。
 「基本的」には前日20時までの注文で、翌日配達です。
< July 2021 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người