心を動かされた話
以前、住んでいたマンションに、
いまだに私宛に郵便物が送られて来て、
どうすれば良いかと言った内容のメッセージでした。
品川区のそのマンションを出たのは、もう二年半も前のこと。
私なら、「宛名不明」でポストに投函するか、
そのままにしておくけれど…。
一度だけ、送り主に連絡したことがあったかしら?
送られて来たという会報は、毎年送られているはずなので、
おそらく私がマンションを出た後、
その方以外にも、賃貸契約者がいたものと思われます。
ですが、今回初めて、連絡があったということは、
その他の方も、私同様の対応をしていたのでしょうね。
わざわざ連絡して来てくれるなんて、丁寧な方ですね。
感動しました。
ホーチミンに移ってきた時は、
会社を設立し、Standing BAR【日本酒で乾杯!】をオープン、
助成事業の事業報告、バタバタ状態でのお引越し…。
ご連絡やご報告漏れのことも多々あったことと思います。
その一つが、この会報を送っていただいている会だったのですね。
人づてにご連絡したように思うのですが、
ちゃんと退会届を提出していなかったのだと思います。
改めて、退会届を出すことに。。。
さて。
東京のど真ん中で、同じ部屋を借りたという以外、
特につながりのない中。
現に、これまでにも契約していた賃貸マンションの
「同じ部屋」の人と、連絡を取り合ったということなど、
一度も経験がなく。。。
今回、Facebookというツールで、
しかも日本とベトナムで、コンタクトが取れるということに、
なんだか感慨深いものがあります。
あちらこちら海外を旅している前途洋々の若者のようですが、
ベトナムにも何度か来たことがあるようで・・
「ベトナムが好きになりました」
と、ありました。
ふふ、嬉しいな♪♪(*^^*)v
会える日が来れば、楽しいな!
ベトナムで仕事をする、という選択肢もありますね!
