おすすめ(飲食店)
角打ち【日本酒で乾杯!】のお客様が次々とお邪魔したようでw
やはりみなさんの興味は「牛レバ刺し」と「お蕎麦」
さっそく、日本人三人とベトナム人女性三人とで試食にGO!
工場で通訳などしているベトナム人女性と、
故郷から出てきた彼女の妹さんと妹さんのお友だち。
「牛レバ刺し」はやはり、箸をお付けになりませんでした。
私たち日本人は、「わお!」と、舌つづみ。
お蕎麦は、「かけ蕎麦」と「盛蕎麦」と「おろしじゃこ蕎麦」に分かれて注文。
私は盛蕎麦を頼んだのですが。
ここの蕎麦は、生麺を打ってもらっているそうです。
美味しい!
特筆すべきは「お出汁」
テーブルに置かれる際、鼻先を通過する時点でもう、カツオの良い香りが漂っています。
もちろん、源さんのオリジナル出汁。
色は薄いのに、お出汁がしっかり利いて、これは美味しい!
マスター曰く、カツオ以外にも、鯖など、何種類かの魚をブレンドした出汁だそう。
そしてこの本格的なわさび!
かけ蕎麦75,000VND(≒375円)とたいへんリーズナブル。
ベトナム人のみなさんは、お蕎麦、初体験だったようで!
「どう?」
と聞くと、みな一応に
「スープが塩辛い」
とのこと。
私たちはフォーを「優しい味」と表現することが多いのですが、
日本人が作る「ラーメン」や「蕎麦つゆ」は、
ベトナム人には「塩辛い」と言われることが多いのです。
私たち日本人には大好評だった源さんの蕎麦つゆも、
ベトナムの人たちにはおそらく、
濃い「出汁」の味が、「塩辛い」と感じてしまうのではないか?
つまり「出汁」の味がわからないのではないか?
日本人同士で協議した結果、そういう結論になりましたが…。
「丸亀製麺」のおうどんは、ベトナム人には大人気です。
「とみだや」さんのラーメンもベトナム人が列をなしていました。
どこが違うのだろう…。
さて、源さんの前回の記事はこちらから。
2020/10/15
【居酒屋「源」、Pham viet chanhにてオープン!】
https://sake.vietnhat.tv/e49115.html