健康・医療
実際に私の身近な人で、マンションが封鎖された人は何人も知っているが、
コロナに罹患したと言う人は一人もいない。
しかし…
デング熱に罹患した人は、何人も知っている。
罹患して快復後、ウチの店にご来店くださり、
たまたま隣になったお客様同士が、同時期に罹患していたらしく、
腕に出た痛ましい湿疹写真を、はしゃいで見せ合っておられたのも、
記憶に新しい。
また事務所内で、日越どちらのスタッフも次々とデング熱を発症し、
たいへんだったという話も聞いた。
しかし、死に至るほど重症化することは少なく、
パンデミックになることもないのでそれほど取りざたされないが。
そして、コロナ厳戒態勢の中、間が悪くも赤痢に罹った方がいる、
という気の毒な話も聞こえてくる。
--------------------
先週、可愛い観葉植物を見つけた。
花器が可愛くなかったので迷っていると、
お店の人が、私好みのガラス器に水を入れて、移し替えてくれた。
(写真右)
さっそく買って帰って、部屋の照明の下でよくよく見ると…
水の中で何かが蠢いている。。。
ボウフラだ!!
しかも、10匹以上はいる。
何の蚊かは知らないが、お店のオネエサンは、
水道水からお水を入れたのではなく、
どこかに汲み置いていた水を入れたのだった。
さっそく、シンクで水を流し、さらに1分ぐらい水を流しっぱなしにした。
流れる水には、ボウフラは湧かない。
盆栽風に大きな甕や壺に観葉植物を植えて、
玄関先や庭に並べるのが好きなベトナムの人たち。
雨季になって降った雨が、この甕や壺に溜まって、ボウフラ発生。
蚊の襲来となる。
使わないキッチンの排水溝から蚊が湧いてくると証言している
ズボラな人もいる。
身体を脅かすものは、コロナだけでない。
マスクや消毒液だけでなく、食の安全、身辺の掃除など、
気を使いたい季節だ。
そして雨季は12月頃まで続く…