日々の雑感
同じタワーマンションの上階にスライド引越しになったというお話を、お聴きしていたのですが…
私もスライド引越しとなりました!!
私の場合は、2015年9月に、RESS不動産さんに今のサービスアパートメントを紹介されたのですが、
あいにく、1F(日本で言うところの2F)しか空いておらず。
窓からは隣の部屋の壁しか見えず、ですがバスタブは大きいし、
キッチンも部屋も西五反田のマンションより1.5倍は広くて家賃は6割ほど。
ま、気に入らなければ、そのうちに引越しすれば良いかと思っていたら、
7年半、同じところに住み続けておりました。
立地的にも周辺はどんどん便利になってゆくし、
大家さんがいい方たちなので…このサービスアパートメントのまま、
上の階に移りたいと思いつつ、どうやらそのタイミングは2020年だったようです。
ですがその頃私は、新しい会社の設立と、
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopのオープンで、それどころじゃありませんでした。
それが先月、上の階にお住いの当店のお客様から
「5月末で一旦日本に帰り、別の国にスライドになりまして…」とお伺いし、
即、RESS不動産さんに連絡。
上の階の部屋を抑えさせていただきました。
翌々日ぐらいに内覧。
今の部屋のちょうど反対側で、通りに面しています。
窓から明るい日差しと、街路樹と空が見えて、とても清々しい!
広さも今の1.3倍ぐらい、天井も少し高いかしら。

即、決めました。
でもスライド引越しって初めてなのですが、意外と面倒ですね。
細々した物を一々箱に詰めてまた開梱するのは面倒くさい。
業者さんに頼むほどではないけれど、重くて一人では運べない荷物もあります。
結局スーツケースや買い物かごのような籠をいくつかお借りして、
仕事の都合もあるので、両方の部屋を借りた状態で、
2日間だけ朝から夕方まで荷物を運び、あとは数時間だけちょこちょこ荷物を移動させれば良いか…。
※サービスアパートメントなので、家具や設備はそのままで、自分の荷物だけ移動させれば良いのです。
と言う内容を、RESS不動産さんから大家さんに伝えてもらったところ。
5月31日、朝。
「今日のお昼から、行くわよー」と大家さんの奥様。
6日間で運ぶ予定でしたので、荷物の箱詰めもできていないところを、
次々と上の階に運んでくださり、
重いものも、大家さんご主人とで台車で運んでくださいました。
みんな、年よりなのに…結構ヘビーな作業です。
若者はいないんかい!と思っていたら、夕方、お孫さんでしょか?
お一人加わってのベッドのマットレス、テレビの交換を行ってくださいました。
(テレビは私の方が新しく、スマートテレビなので、NetflixやYou Tubeも観られるのです)
というわけで、なんと、6日間掛かると思っていたところが、
1日、しかも4時間半でお引越しできちゃいました!
4月末の連休時に、少し部屋の整理をしていたのも功を奏しました。
大家さんには手伝っていただいた上、テレビや調理器具、ベッドのマットレス交換、
さらに家賃は今のままでと、
いろいろと我儘を言ったのに、全部聞き入れてくださって本当に感謝!しかありません。
翌朝。
朝8時から、ドリルの音で起こされました。
「今頃、どこが工事を…」と思っていたら、
なんと7年半、暮らしていた私の部屋が取り壊され、スケルトン状態に!!
大家さんが「それぃ~!」と手伝ってくださったのは、
翌日にもう内装業者さんを呼んでいたからなのですね(笑)!
そうとは説明しないけれど、着々とご自分たちの思うように事を運んで行かれるところ。。
好きです!