まめ情報
髪はバサバサ、肌はガサガサになってきて…。
ベトナムの乾季や強い日差しが原因だと思ってケアしていたのですが、
一向に改善しません。
久しぶりに奈良の自宅に戻り、シャワーを浴びたところ。
髪がしなやかに!
「水道水」が犯人だったのですね!
さっそく、塩素を除去するシャワーヘッドを試してみると、
二か月目あたりから違いが出て、三か月で髪は元通り、
肌も次第にふっくらと…。
ということを、今年の3月頃にお伝えしました。
【犯人は誰だ?水は大切】
http://sake.vietnhat.tv/e32495.html
ところで、このシャワーヘッドを使うと、ちょっと水圧が落ちるのと、
毎日浸かる湯船への給水もシャワーヘッドからの水を使うと、
フィルターがすぐにダメになるのでは?
そこで、何か良い手立てはないかと探したところ!
「塩素を多く含んだ水はアルカリ性なので、酸性のものを
投与すると良い!」
のだそうです。

ですが、レモンやライムのスライスを、お風呂に入れるのは
たいへん!
そこで、今、人気ナンバーワンなのがこちら。
【ビタミンC (L-アスコルビン酸)原末250g
食品添加物規格ビタミンCパウダー粉末】

700円なり。
お湯をためたバスタブに、1g(添付のスプーン一杯分)、
入れてかき混ぜるだけでOK!
もちろんお湯の量によって、加減が必要ですが、
ベトナムのバスタブは欧米タイプなので、
私は1杯半ぐらい入れています。
試すこと1ヶ月…。
なんか、良い感じです♪
もちろん、健康と美容に、ビタミンCはとても良い!
飲み過ぎた朝や、疲れて帰って来た夜などに、
粉末のまま、お匙一杯ずつ、飲んでいます。
ご存知の通り、ビタミンCは、一度に大量に飲んでも、
尿に出てしまうだけなので、
こまめに少しずつ、服用すると良いそうです。
紫外線対策にも、シミの元になるメラニンが過剰につくられるのを抑え、
色素沈着が起きにくくしてくれるのだそう。
常夏で、塩素の多い水のホーチミンで、重宝しています。