【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

日本酒角打ち【日本酒で乾杯!】

お越しくださったお客様から、貴重なアドバイスや
ご指摘をいただき、メニューをリニューアルいたしました。

オープン時は、銘柄と蔵元と地域と価格だけの文字のメニュー。
二代目はイメージしやすいよう、ボトルの写真入り。
さらに特徴の際立つ銘柄にはピンポイントで
「スッキリ」「超辛」「旨口」「甘」「人気」「おすすめ」など、
キャッチフレーズを追記。

それでも

「どれを選んで良いか分からない」

これまで、お客様の好みをお聞きして、
おすすめさせていただいていましたが。

結局は、

「飲んでみないと、分からない」

というのが正直なところ。

新しい銘柄もどんどん増えて入れ替わってゆきますし、
随時、「今だけ」銘柄も入ってきます。

ですので、少しでも多くの銘柄を試していただけるよう、
60mlのグラスで、テイスティング感覚でご提供させていただいております。

2種飲みくらべ、3種飲みくらべメニューも、人気です。

飲みくらべると、その違いが顕著にお分かりになるようで、
「あ!違う!♪」
違いが分かることに喜びをお感じになる、
その弾けるような笑顔を観るのは、私の喜びでもあります。


さて。

同じ銘柄でも、
保存状態、飲むときの温度、飲む方の好み、体調、
周辺の環境、合わせる料理によって、
ずいぶん変化し、違うように感じます。

ですが、それを言ってしまうと、
日本酒本来の特徴と魅力を伝えることが、難しくなってしまいます。

ワインが、世界中で親しまれるようになった
その底辺には、風味の違いを明確にした上で、
感性豊かな伝え方を、丁寧に行ってきた、
ソムリエさんたちの存在が大きいと考えています。

私は、日本酒の研究を行っている機関が提唱している、
「香りと味わいかの要素から選定できる、日本酒の4タイプ分類法」
が、分かりやすいかなと思います。
(ですが、最良かどうかは、分かりません)

この分類法は、
専門家が、数年にわたり21,000種の利き酒を繰り返し、
研究を積み重ねて来たメソッドです。



またお客様からの質問で多いのが、
「大吟醸」「吟醸」「純米」「本醸造」など、
製造方法の違いによる分類です。

メニューの一番最初に、説明を入れてみました。

さらに、「日本酒には、魅力を最大限に引き出す温度がある」
を提唱しているのですが…。

その温度を的確に選りすぐって、おすすめすることは、
今の私では力不足でできませんが、
その温度の違いによって、美しい「日本の名前がある」
ということだけでも、まずは伝えたいなと思っています。



その「おすすめ」の根拠を決めた上で、
今、取り扱っている全34種類を試飲して、分類してみました。

もちろん、これまでStanding BAR【日本酒で乾杯!】で
取り扱って来た227種類の銘柄は、すべて試飲していますが、
いざ、分類するとなると、話は別。

試飲のやり直しです。
本当は一気にやってしまう方が良いのかも知れませんが、
半月ほど時間を掛けて、
私なりの「薫酒」「爽酒」「熟酒」「醇酒」を決めてみました。

「サッパリしたのが飲みたい」
「とにかく、辛いのが良い」
「甘いのありますか?」
「スッキリしたのは、どれですか?」
「コメの旨味がどっしりしたのがいいな」
「純米はどれ?」
「大吟醸が好きなんだけど」

これまでにも、さまざまなリクエストを頂戴してまいりましたが、
その入り口の時点で、
ご自身でメニューから選べるということは、
私もお客様の立場の時に、感じる楽しみでもあります。

昨日、リニューアルメニューがデビューしたのですが。

ウチの店に、プレオープン時からずっと通ってくださり、
私と同じく、227種類全銘柄を飲まれているお客様が、
偶然、というか…いつものように、お見えになりました。

そこでまた、風味の違いについて会話が弾み、
「僕の感じ方と、違うな…」
というご感想を頂戴し、また、試飲してみる。

そういうことの繰り返しが続いて、
さらに、楽しみが増してゆくのでしょうね(^O^)/(*^^*)

どんどん進化させてゆきたいと思います。

次は、ウチでも取り扱いのある、
「生酒」「生詰め」「生貯蔵」のページを増やそう!



新しいメニューは、文字も大きく見やすくなりました。

ですが…。
パラパラめくるのが面倒くさい方もいらっしゃるようで、
今までどおり、表ウラで一目瞭然のメニューも、
インデックス的に便利なので、併用してゆくことにしました。


< May 2018 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người