風物
激しい雷を伴う雨が降ると、シーズン到来の合図だといいます。
毎日、どこかの時間帯に雨が降ります。
火曜日は7区で打合があったのですが、
終わる頃には、じゃじゃ降りの雨!
Grabもなかなか応答しないので、ビナサン、呼んでくださいました。
雨季は6月ぐらいから…と思っていたのですが、例年より早い?
と思ったので、ドイモイ政策の頃からベトナムを知っていらして、
ベトナム在住歴12年という方にお話を聞いてみたら。
昔は、5月頃~10月末頃までが雨季で、
雨の降る時間帯はいつも午後の時間帯、
1時間ザッと来ると、サッと止むので、
予測が付いて、とても過ごしやすかったとのこと。
それが今では、いつの時間に降るか分からず、
なかなか降りやまないケースも多い。
朝や夕方のラッシュ時に重なったら、ひどい交通渋滞、
事故の原因ともなりかねません。
ですが、そんな風になったのは、ここ二年ぐらいだそうです。
ちょうど私がベトナムに来てぐらいなので、
前の、規則正しい「雨季」を知らないわけです。
ニュースで見ていると、日本もどうやら同じようだし、
世界各地で、異常気象傾向ですね。
※このところ雨が多いので、川の水もキレイです。