Phu Quoc Island
出張先では必ず、日本酒を扱っている飲食店を調べて、リサーチしている。
「『KATANA』(刀)という店があるよ」
と、ご家族で、社員旅行で、何度もフーコックに行っておられる、
うちのお客様からの情報。
検索してみても、数えるぐらいしかない、「日本食」が食べられる店。
【KATANA-刀 Japanese restaurant in phu quoc】
7月に訪れたときは、6時からの開店で、
ホーチミンに戻りの飛行機に間に合わない。
今回は、リベンジ再訪。
焼き鳥、串揚げ、お好み焼き、刺身、豚カツ、ポテトサラダ、牛たたき、出汁巻など、
日本のソウルフードなメニューの居酒屋さん。
※客席の照明が暗かったので、お料理の写真は撮れてなかった…
「オーストラリアの知人がいて、4年前、こちらに来たんですよ」
と、マスターのKEN TAKANOさんは東京の人。
店の周囲を竹で囲い、
店内に飾られた酒器など、
マスターの「和」のこだわりが随所に観られ、
それでいて、南国フーコック島の情緒と調和している。
「私、チェーン展開とか、そういうお店にしたくないの」
ホーチミンの今の現状をチクリと指摘されたように感じたが、
私も同感だ。
お客様はほとんど欧米人。次から次へとやって来る。
見事な英語で対応。
そして、私たちと一緒だったロンさんと、
ベトナム語でもベラベラと話している。
こちらに来て、自然と覚えたのだそうだ。
「私、語学、得意だから♪」
私もそろそろ同じく4年になるけれど…タクシーベトナム語しか話せない…(-_-;)
9時頃になると、店内は混みあう。
マスター一人でてんてこまい。
「悪いけど、自分で出してくれる?」
店内の冷蔵庫から、自分でビールを出して、
日本酒を注いでくれとのこと。
そのうちに、ベトナム人の女性が手伝いに来てくれたが、大繁盛。
お値段は、ホーチミンより安く、リーズナブル。
空港とホテルの中間ぐらいの幹線道路沿いにある。
訪れる前に一度、Facebook等で予約しておくと安心。
https://www.facebook.com/pages/category/Japanese-Restaurant/KATANA-%E5%88%80-Japanese-restaurant-in-phu-quoc-242528139862067/
--------------------今回のフーコック記事、バックナンバーはこちら
2019/8/20
【ナイトマーケットとハムニン桟橋の水上レストラン @フーコック島】
https://sake.vietnhat.tv/e47283.html
2019/8/21
【一本の道で繋がる、巨大リゾート「ビンパール」と中国人街、そしてゴミの山】
https://sake.vietnhat.tv/e47294.html
2019/8/22
【フーコック島、最西端からカンボジアを眺める】
https://sake.vietnhat.tv/e47300.html
2019/08/25
【シーシェルズ ホテル アンド スパ フーコック】
https://sake.vietnhat.tv/e47314.html