Phu Quoc Island
今回は11月のイベントのための下見、打合等に加えて、
違うメンバーと視察に来た。
フーコック島に来たら、ぜひ、食べたいのが海鮮料理。
前回、見学しただけで終わった
「ナイトマーケット」と「水上レストラン」を訪れる。
料理と言うほどのこともなく、
とにかく新鮮な海の幸を、焼くか湯がくか、蒸すか、
それに塩や名産の胡椒やニョクマム、レモンで食べるのがいちばん!
ナイトマーケットのエビやシャコは少し高いので、
翌日水上マーケットで食べよう!と、
端から端まで値段を確認してくれた、フーコック民のロンさん。
牡蠣のチーズのせ焼き(20万VND)と、海鮮鍋(30万VND)を注文する。


海鮮鍋は、出汁汁に、イカやエビ、ブリ、
おなじみの草のような葉物野菜をたっぷり入れて、
日本の「ゆずポン」のように、ニョクマムを付けていただく。
フーコックのニョクマムは、まろやかで、クセが控えめ、
料理の旨みを引き出してくれて、本当においしい。
〆のミー(中華麺)も、ツルツルと喉ごしが良い。
フーコック産の「BIVINA」があれば、最高!
--------------------
ハムニン桟橋の水上マーケットはランチで。

こちらは、国内の観光客や、地元の人たちが多いようだ。
ビールを箱買いして、大勢でテーブルを囲む光景が、ベトナムらしい。
お値段はナイトマーケットの三分の2ぐらいか。

※ロンさん一押しの、生のニシンを使った手巻き春巻き。
ココナッツとの相性も抜群!

※名物のシャコ。そんなに大きくないね。

※どこも値段を1キロ単位で表示するので、一瞬高い!と驚くが…
写真の伊勢海老で、516,000VND(≒2,600円)ほど。

※フーコック島は小ぶりのイカが主流だが、中に卵を持っていて、美味しい。
広がる海や、空港から飛び立つ航空機を遠くに眺めながら、
涼しい海風が吹き抜ける水上レストランで、海鮮料理に舌鼓。
最高だ。
ここに良く冷えた日本酒があれば…と、思わずにはいられない。
さて。
海の色がかなり沖合まで泥色で、
この島の海への生活排水の流入は、私たちには深刻に映る。
レストランのトイレも、タンクなどなく、そのままポッチャンのようだ。