Singapore
【角打が楽しめる酒屋「折原商店」@シンガポール】
【折原商店】。
シンガポール店。
角打ちが楽しめる、酒屋さんだ。
本店は門前仲町で、タイとシンガポールにも店がある。
繁華街ではなく、静かな街の一画にある、
「ロバートソン・ウォーク」、
ホテルやアパートメントなどある複合施設の一階部分に、
レストランやバーなどずらりと並ぶ。
「白金 酉玉」と併設していて、
「折原商店」は飲み物部門を担当、「酉玉」のメニューも楽しめる。
玄関口に大きな杉玉が吊り下げられ、
店内はこじんまりとしているが、
和風の小物がレイアウトされており、まるで日本にいるみたい。
「日本酒」は、150近い銘柄を扱っており、
温度管理されたリーチインショーケースの中には、
1000本近くが保存されている。
グラスのみで頼めるのは、その中から「本日のおすすめ」24種。
もちろん、冷蔵庫からお気に入りをボトルでも頼める。
「純米吟醸 真澄 やわらか」(SG$ 14≒1,148円)
「純米吟醸 雪の茅舎」(SG$ 17≒1,394円)
酒肴は「たたみいわし」(SG$ 13≒1,066円)をオーダーした。
90mlグラスになみなみと注がれて、冷えたところが旨い。
輸入税や物価が高いシンガポールで、比較的良心的な料金だ。
「酉玉」は、店内に煙が立ち、賑わい、
「折原商店」も8時を過ぎるあたりから混みはじめてきた。
営業時間は18:00~0:00。
この記事へのコメント
門打とは?と言葉に引かれる隠居。知れば成る程の言葉の妙を味わう。
Posted by 古都雀 at 2019/03/01 16:03
古都雀さん、
「門打」??
「門打」??
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2019/03/02 10:59
