ベトナムに進出
【日本からの出張者×ベトナム側のアテンドで。間違った情報発信にご注意】
かつてのレタントン店角打ち【日本酒で乾杯!】の常連客様もご来店くださいました。
そこで「え?」と思ったお話が。
先日6/21の日経新聞に、
【ホーチミン(ベトナム南部)=リエン・ホアン】
東南アジアの製造拠点が集まるベトナムで景気後退の懸念が強まっている。
米国経済の減速で輸出産業が落ち込み、電力不足なども影響している。
政府は公共部門への投資を増やして経済を下支えする方針だが、
アナリストからは悲観的な見方が出ている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72064870Q3A620C2FFJ000/
という記事を受けてか、
「ベトナム、これから大丈夫?」
これからベトナム経済がどんどん悪くなる、という印象を持たれておられる様子。
業界によって温度差はあると思いますが、
私たちは「今までが、そして今が底、これから少しずつ上向きに」
という感じなのですが・・・
--------------------
先日、日本から蔵元さんが、
視察のアテンドをお願いされたベトナムの貿易会社の方とご来店されました。
「日本酒のインポーター、ディストリビューターは相変わらず3強状態で、
次々とインポーターが立ち上がっても、継続してゆくのが難しい状態で…」
と私が説明すると、
その貿易会社の方が
「そう言えば、スターマークさんも、なくなりましたよね」
と仰って、目が点になりました。
高島屋さんで出店を継続されており、
最近は日本酒の小売ブースに角打ちが併設されました。
「agata JAPAN」がスターマークさんです。
インポーターとしても次々と新しい銘柄を輸入しておられ、
当店でもじわじわと販売数が伸び。
6月はSimba社の50%のところまで追い上げております。
(スターマークさんの場合、委託販売させていただいておりますので、
機会の損失が生まれないのですね)

※このリーチインショーケース、全部スターマークさんの商品です。
また当店での、4月の「与謝娘酒造」様、6月の「緑川酒造」様の試飲会などいつも盛況で。
今後も、継続して試飲会を行ってゆく予定です。
………
間違った情報発信はお控えいただければと思います。