【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

風物

【着物のお手入れ@ホーチミン】

月日が経つのは早い。。。

いつの間にか、1年半が経過していた、お着物の「虫よけ」シート。

先週、全部、取り替えた。

【着物のお手入れ@ホーチミン】

改めて整理してみると、ちょっとずつ日本から持って来た着物も、
浴衣4枚、袷(あわせ)3枚、単衣1枚、絽1枚、牛首紡1枚、白大島1枚、
袋帯3枚、名古屋帯2枚と、増えていた。

郡山高校の教職を退職した頃から能楽を始めた母。
それに合わせて一枚ずつ増えていったお着物。

今ではもう能もやめて、「重い…」と着なくなった。
時には着物屋さんとのお付き合いで作ってくれた私の着物も合わせて、
どれだけあるのか、よく分からない。

作った本人も覚えていないようで…
「あら、こんなの、あった…」
とか、何とか言っている。

着なくなった着物を救ってあげようと思い、
一部、持って来たのだが…。

まさかベトナムで着ることになるとは思ってもいなかった。
こんなことなら、東京にいた頃に、もっと着てあげれば良かった。

正絹なので、汚しても気軽にクリーニング、と言うわけにはいかない。
しみ抜きはもちろんのこと、
着物をほどき反物状態に戻してから水洗いする「洗い張り」までとなると、
「悉皆屋」さんに頼まなくてはならない。
日本でも数少なくなった悉皆屋さんが、ベトナムにあろうはずもなく。

「もう、着てしまっていいから(汚れたら捨てて良い)」
とは言われているものの、やはり汚れたらシミ抜きぐらいはすぐに。

と、市販のしみ抜きを使って自分でやってみたら…
案の定、よけいシミが広がってしまったw

ダメ元で、一度、日本人が経営しているクリーニング屋さん
「オオハシクリーニング」に、
出してみても良いのかも知れない。

いずれにせよ、せめて虫よけぐらいはキチンとして、
時々、皺になっていないか、点検しようと思う。

Bài viết của cùng thư mục(風物
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
< May 2025 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người