風物
【握るのがお好き?】
空港の税関で、
「それは何だ?」
ということで、止められた方、多いと思います。
未開封な物ならもちろん、使い込んだものでも数があると、
「それ、売るのか?」
などなど難癖を付けられます。
もちろん、違法な物でも、税金を支払わなくてはならないものでもありません。
先日も、とがめられた人が、あれこれ説明しても埒が明かない。
そもそも、言葉が通じていない。
そこで
「じゃあ、どうしたいんですか?」
と、聞いたところ…
Google翻訳の画面を見せたらしい。
するとそこには
「握りたい♪」
と、日本語で書いてあったそうw
確かに「役人に○○を握らせる」という日本語、ありますよね。
Googleも上手に訳す!
--------------------
さて、このところ、街中にうじゃうじゃいる、
胸のところにまぁるいお窓が開いているドレス姿のおネエさんたち。
最近の客引きはさらに過激さを増して、
声を掛けるだけではなく、腕を掴むは、引っ張るわ。
ついに、「アレ」を握ってきたのだそうです。
「さすがに僕も不愉快になりました」
とさ。
みなさん、「握る」のがお好き?
この記事へのコメント
今日の話題は柔らかい。
前半のGoogle翻訳の落ちは落語に使えますね。
だけど、どの様に入力したらその翻訳結果が?
考えてしまうところで減点
前半のGoogle翻訳の落ちは落語に使えますね。
だけど、どの様に入力したらその翻訳結果が?
考えてしまうところで減点
Posted by 古都雀 at 2019/08/27 14:00
古都雀さん
落語に使えますね。
ベトナム語でも、そのような言い回しがあるのかと推察いたします。
落語に使えますね。
ベトナム語でも、そのような言い回しがあるのかと推察いたします。
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2019/08/28 09:20
