【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

風物

【今日は、子どもの日】

5月5日、日本はこどもの日ですね。
ベトナムも「こどもの日」かというと、そうではなく。
ベトナムの子供の日は6月1日です。

1925年8月。
ジュネーブで開催された子供の福祉世界会議で決められた、
「国際子供の日(International Children’s Day)」(6月1日)、
にちなんでいます。
世界40か国余りが、この6月1日を「こどもの日」に制定しているようです。

また、中秋は、日本では「月見」を愉しみますが、
ベトナムでは子孫繁栄を願う日=「こどもの日」として、
大人たちはこどもたちに、プレゼントをします。

【今日は、子どもの日】

以前、ヨーロッパに能楽公演のお供で行ったとき、
JAPANフェアが開催されていたホール前全面に、
おびただしい数の鯉のぼりが上げられていて、
たった数日、日本を離れただけなのに、全員が歓声を上げたほど。
「鯉のぼり」は、日本人に郷愁を喚起させますね。

ホーチミンでは、日本人の駐在員やその家族が多く暮らす、
「サイゴンスカイガーデン」に鯉のぼりがはためき、
スカイガーデン一階のファミリーマートでは、
「柏餅」が売られています。

昨日もレジのスタッフに、

「明日はこどもの日です。私たちは、柏餅、あります」

と、一生懸命日本語で伝えようとします。

【今日は、子どもの日】

昨日のテレビ番組で、
関西では「粽(ちまき)」を食べる習慣があると紹介していて、
関東出身のタレントさんたちが、「何、それ?」。
中華おこわの「ちまき」と勘違いしている人も。

ちなみに奈良県人の私も「ちまき」よりも「柏餅」の方がポピュラーです。
京都で暮らして初めて、
老舗「川端道喜のちまき」が有名で、
なかなか手に入らない珠玉の逸品だということを知りました。

笹を剥がしてびっくり!
今までに食べた「ちまき」は何だったの?
餅というより、笹の香り高く、甘さ控えめで上品な、
「葛」の和菓子ですね。

なぁんて書いていたら、食べたくなって来たー(*^^*)v

Bài viết của cùng thư mục(風物
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
< May 2025 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người