日本酒
【ベトナム初の酒サムライ!高橋漠さん♪】
日本酒業界の人間、日本酒ファンならみんながリスペクトし、注目する、
酒サムライ。
酒サムライとは?
http://www.sakesamurai.jp/http://www.sakesamurai.jp/
現在までに97人の方々が「酒サムライ」に叙任され、
2023年は、外国の方を含む4人の方々が令和5年9月26日に、
京都・松尾大社において「酒サムライ」として叙任されることになりました。
http://www.sakesamurai.jp/press230901.html
ベトナム初の酒サムライに叙任されたのは
「高橋漠(ばく)」さんです。
高橋漠 氏
・国際環境コンサルタント
・日本酒エデュケーター/コンサルタント
・WSET認定日本酒レベル3兼講師 ほか

初めてお会いしたのは2020年にホーチミンで初めて開催された、
「WSET Level 1 Award in Sake」(日本酒講座)でした。
それからというもの、日本酒のことでたびたびお世話になり、
教えていただき、さらに相談に乗っていただき。
漠さんがとても優しくて面倒見が良いことに甘えて、
つい愚痴までこぼしてしまう私なのですが。
それでもちゃんと話を聞いてくださり、アドバイスしてくださる、
年齢が大きく逆転しておりますが、勝手に兄貴みたいな存在だと思っております。
昨年はホーチミンの蔵元創設も、漠さんの呼びかけで実現しました。
今、ベトナムの日本酒市場は大きく変わろうとしているのを
毎日、肌で感じています。
御存知の通り、ベトナムでアルコール類の普及やビジネスをすることは、
たいへん規制が厳しく、さまざまな困難が伴い、非常にハードルが高い。
そんな中。
いつも笑顔でみんなを引っ張っていってくれる、
そんな漠さんの存在は、とても大きいのです。
今年は日越50周年を記念して、あちらこちらイベントが開催されておりますが、
私も7年間の集大成として、イベントプロデューサーを務めさせていただき、
11月に「日本酒イベント」を開催させていただきます。
スタートから波乱の連続!
愚痴り、ガーガー吠えまくる私に、
「ま~ま~、楽しくやったらいいんじゃないんですか。戦い過ぎ!」
と一言。
良い感じで、肩の力が抜けました!ありがとうございます。
漠さん、これからもよろしくお願いいたします。
この記事へのコメント
”年齢が逆転”だろうがなんだろうが頼りになる人っていいねぇ~
Posted by 古都雀 at 2023/09/22 16:34
”年齢が逆転”だろうがなんだろうが頼りになる人っていいねぇ~
Posted by 古都雀 at 2023/09/22 16:37
古都雀さん
はい、元国連で仕事をしていらしたようで、今はJICA。
いろんな国の人たちとお仕事され、付き合ってこられたので、許容量が広く、度量が大きいのだと思います。
はい、元国連で仕事をしていらしたようで、今はJICA。
いろんな国の人たちとお仕事され、付き合ってこられたので、許容量が広く、度量が大きいのだと思います。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2023/09/22 16:50
