【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

日本酒奈良

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

午後3時から営業している東向通りの「うまっしゅ」さん。
まさに四年ぶりで、お店の人とも久々の再会!
それにしても、私たちは4時半にお店に行ったのに。
もう出来上がっている年配の男女グループに、カウンターのご年配の方。
昼間から、リタイヤ組がお酒を楽しんでいるなんて、日本 は何て良い国なのでしょう。

お酒のサイズは、大中小と、選べるのが嬉しい。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

まずは「風の森 花火」。
YOU TUBE「サケラボちゃんねる」でいつもカイさんが紹介していて、
飲みたかった銘柄。
風の森は硬水で醸しているためガス感があり、スパークリング的に最初に飲みたい。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

四季酒半夏生(はんげしょう)。
季節を感じさせるネーミングが素敵!
爽やかでフルーティー。
合鴨と水茄子の田楽。何気に四季折々のお料理が食べられるのが嬉しい♪

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

お通しとも合います。
水茄子蒸鷄ゴマサラダ(写真撮るの忘れました)とお刺身が来たところで。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

春鹿さんの「青鬼斬」。
赤鬼斬は当店 でも扱っておりますが、青は季節限定物。
よりフレッシュにキレます。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

そして「升平」。
もうこの八木酒造さんのお酒は最後です。
酒蔵を売却してしまわれ、別の企業様が新たに継いで行かれます。
当店 でも、イタリア人を始めとする欧米人、韓国人のお客様に人気でしたのに。
残念です。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

猩々の純米大吟醸 無濾過生原酒「後鬼」で、そろそろ本格的飲みモードに。

【奈良酒が楽しめる居酒屋、東向通りの「うまっしゅ」】

その後、花巴さん、中谷酒造さん、篠峯さんの「櫛羅」と飲んでいるのですが。
すみません、久々の再会に話に花が咲き、写真が撮れていませんでした

中谷酒造さんも、酒蔵の将来について取り沙汰されておりましたが。

引き続き、末永く、奈良酒を応援して行きたいと思います。

Bài viết của cùng thư mục(日本酒
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
< May 2025 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người