【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

日本酒奈良

【観光客溢れるオンシーズン@奈良】

近鉄奈良駅からの繁華街「東向き通り」は、
お土産、買い物客でごった返す目抜き通。

居酒屋だけれど、日本酒全面押しのお店を見つけた。

【観光客溢れるオンシーズン@奈良】

いかにも「The JAPAN!」という店構えが目を引く。
シンガポールやタイの折原商店などでもこんな感じだが、
オシャレに目だっている。

結局、この店ではなく、
午後3時から開店している「うまっしゅ」に寄る。

いつも「おかえりなさい!」と、迎えてくれる女性スタッフが、
(私がベトナムからの一時帰国だと言うことを知っている)
いなくなってしまって、しばらく足が遠のいていたのだが。

やはり安くて美味しい店は、自然とまた足が向く。

メニューはこんな感じ。

【観光客溢れるオンシーズン@奈良】

ね?そそられるでしょう?

「しめじの天ぷら」に、「十津川村の」と冠が付くだけで、
ついつい、注文してしまう。
(私の父が、十津川村の出身でもあるからだけど)

【観光客溢れるオンシーズン@奈良】

そこで、昨日ホーチミンに戻って、
Standing BAR【日本酒で乾杯!】で、
サーモンチップに「佐藤水産の」と冠をかぶせると、

「お♪佐藤水産だ」

と、注文してくださるお客様がいらした。

知っている人は知っている。
その、情報通の心をくすぐる「産直表示」。

--------------------

日本酒は「山鶴」。

【観光客溢れるオンシーズン@奈良】

ここに寄る前に、奈良酒専門の「なら泉勇斎」も訪ねているのだが、
「なら泉勇斎」で扱っている奈良酒は、
奈良県酒造組合に加入している蔵元だけ。

「うまっしゅ」では、「なら泉勇斎」で飲めない酒も扱っている。
しかも、ほとんどが一升瓶。

両方に良いところがあるので、毎回、どちらの店にも寄るようにしている。

奈良で一番人気、
全国の「お客様が選んだ銘柄10選」でも、堂々3位を獲得の
「風の森」
は、今後、一升瓶を作らないそうだ。
「720mlのみ」と、先日、蔵元から発表があった。

品質保持を考えると、致し方ない。
少々、割高になったとしても、風の森の人気は、不動だ。

Bài viết của cùng thư mục(日本酒
Vui lòng nhập chính xác dòng chữ ghi trong ảnh
 
<Chú ý>
Nội dung đã được công khai, chỉ có chủ blog mới có thể xóa
< May 2025 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người