【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop

Pham Viet Chanh(ファンビッチャン)の【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopからお届けするホーチミン情報。
おすすめのお店、耳寄り情報、マメ知識、ベトナムと日本との違いなど、日々、ご紹介してゆきます。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop:FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

角打ち【日本酒で乾杯!】

Standing BAR【日本酒で乾杯!】では、ほぼ週3、週5、週7(毎日ジャンw)と
ご来店くださるお客様もいらして。

お気に入りの銘柄を、いつも飲んでいたいというリクエストにお応えして、
Keepシステムを導入しております。

最初にグラスをお出ししたら、
あとは手酌で、ご自分のペースで好きなだけ、お好きなように飲めるのと、
断然(20%ぐらい)お得なので、好評です。

1ヶ月はお預かりしているのですが、だいたい、3日ぐらいで空いてしまいますので、
品質の劣化はあまり気になりません。

また、グループでいらして1本Keepされて、
結局、その日のうちに飲みきってしまわれる方も多いです。

さて、そんな中。

Keep100本!同時に達成された方が、お二人いらしたので、お祝いしました。

100本達成ごとに、お店から1本、プレゼントさせていただいております。



現在Keep310本目の大御所も加わり、お三人でKeep510本!
記念写真を撮りました。

ご自身たちだけでなく、こうして他のお客さんにも
「どうぞー」とふるまわれるので、すぐになくなってしまうのですね。



みなさまのお気に入りの銘柄は「七田」がダントツ、
次いで「天吹 純米吟醸 いちご酵母 雄町 生」
「やまとしずく 純米吟醸 美郷錦」。

最近は、「鍋島 純米吟醸 山田錦16%」も加わりました。

んん?

「やまとしずく」(秋田県)以外はみな、佐賀県のお酒ですね。

Standing BAR【日本酒で乾杯!】が出来てから、
「(それまでビールと焼酎ばかりだったけれど)、
 ホーチミンで日本酒を飲むようになった」
という日本人のお客様が増え、
また、「九州で日本酒を作っているのを初めて知った」というお客様も多く。

加えて酒どころ「佐賀県」の存在を知っていただけたことが、とても嬉しいです。

さらに「清酒発祥の地、奈良県」のことも、ずいぶん知っていただけるようになりました。

最近は目立って、日本以外のアジアのお客様、欧米のお客様
ベトナム人のお客様もリピーターが増えて来ました。

地味でも、小さくても、こういう拠点を持つことは、大切だなと
つくづく思うのです。
< February 2020 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
アクセスカウンタ
プロフィール
SAKE-KAMPAI
SAKE-KAMPAI
■ 角打ち【日本酒で乾杯!】⇒2022/09/27を持ちまして、Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopに吸収合併いたしました。7年間、ありがとうございました。

■ 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shop
ベトナム初、日本酒専門「角打ちのある酒屋」です。試飲してからお酒を購入できるのは弊店だけ
 FB:蔵 KURA/Kaku-Uchi&SAKE Shop

40/28 Pham Viet Chanh, P.19, Dist.Binh Thanh
Google Map

■酒屋
 月曜日~日曜日 18-22
■角打ち
 月曜日~土曜日18-23(L.O)
 日曜日 18-22(L.O)

★クレジットカード、QR可(「角打ち」「店頭購入」のみ)。
★1本からでもデリバリーいたします。

ご注文はLINE公式アカウントからが便利です。(新アカウント2022/4/21~)
https://lin.ee/ppPhXK3
QRコード
QRCODE
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 7 người