おすすめ全般
【一年ぶりにパソコン修理。Phong Vu Center@3区ハイバーチュン】
移転前のセンターで二回、移転後のセンターで二回目の修理となります。
2020/10/11
【パソコンの修理屋さんが移転しています@「Phong VU Center」】
https://sake.vietnhat.tv/e49091.html
371/20 Hai Ba Trung, Phuong 8, District3
Phone:18006865
ノートパソコン、タブレットに続き、今回のデスクトップは二回目の修理となります。
11:30に入店。
電光掲示板に5人ほど掲示されていたので、待ち時間30分ぐらいかしら?と思ったら、甘かった。
1時間待たされました。

※この窓口が全部ふさがり、後ろの待合ソファーも一杯の人でした。
さてやっと順番が来ました。

※東京では写真のお仕事のために、デスクトップ必携でしたけれど。
もうデスクトップはこの機で最後にしようかな・・・スピーディー&スマートなノマドをめざすのだ!
ここのエンジニアたちは、ほぼ全員、英語が達者ですので安心です。
そもそもパソコン用語は英語なので、英語が苦手な私もなんとか聞き取れます。
アクリル板ブースとマスクのせいで聞き取りにくかったのですが、
ゆっくり、はっきりと話してくれて分りやすかったです。

まずは解体して原因究明。
ソリューションについて提案し、同時に見積もりも提示、明朗会計。
とても合理的でスピーディー、かつ安心です。
今回の不具合は二つありました。
①CPUの熱冷却ファンが壊れていたこと。
②Windowsの不具合(再インストール)。
そして解決方法が二通り提案されました。
①今すぐメインセンターに行って、CPUの冷却ファンを購入(自分で)、戻って来て修理。(即日解決)
②預かりで修理。1~2週間かかる。
昨日に限って、午後からご来店やオンライン打合が立て続け。
預かって修理してもらうことにしました。
ラップトップとタブレットが2台あるのでサブ環境としては十分。
「データは大丈夫ですか?」
と聞かれましたが、幸い、ロックダウン前にすべてのデータをクラウド上に移してありました。
「好きにやっておくんなせぇ」(って、英語でなんて言うんだろう?)
症状と修理内容と費用(合計390,000VND≒1,950円…安い!)とCPUのスペックが記載されたプリント二枚渡され、
二枚ともにサイン、控え一部を受け取ります。
日本だったら、電話で症状を伝え、簡単なサポートがあり、
後日宅急便が箱を持って来てパソコンを引き取り、修理工場で改めて調べ、
原因と問題解決がメールか電話で連絡され、修理するかどうか決定。
修理が完了したら宅急便で届く。
結局、1~2週間かかり、梱包の手間などかかり、費用ももっと高いですね。
パソコン修理に関しては「修理天国ベトナム」は、本当に便利です。