食べ物
【収穫したスターフルーツでいろいろ作ってみた】
お会いしたらいつも挨拶する、上の階のフィリピンの女性に差し上げたり、
メイドさんに「いつもありがとう」とお礼に渡したり。
後は、砂糖漬け、蜂蜜漬け、ピクルス、寒天ゼリー。
色々と作ってみましたが。
いちばんのお気に入りは砂糖漬けの蜂蜜掛け。
でも、なかなか減らないんですよね。
で、今、冷蔵庫にあるものでお料理を考えてみました。
スターフルーツ自体は、青い梨か青りんごのような香りと酸味と食感、
青い桃か李に似た酸味もかすかにします。
■スターフルーツと夏野菜の炒め物、フーコック胡椒クリームチーズ添え
年中夏なのに「夏野菜」とネーミングするとおいしそうに思うのはいかにも日本的(笑)
ベーコンは厚切り、もっと濃い味のソーセージの方が合いそう。
クリームチーズの酸味・塩味とスターフルーツの酸味とがマッチング。
爽やかなサワー系のものは、香りの華やかなフルーティーな日本酒と合います。
【七賢 夏純吟 純米吟醸生酒】
【作(ざく)雅乃智 純米大吟醸 中取り】
実はこれ、ベーコンと海苔がベストマッチングだったのです。
スターフルーツはなくても良いw
■肉団子と夏野菜とスターフルーツの吉野葛餡かけ。
ここに宮内庁御用達の吉野葛を使うなんて贅沢すぎますが。
少しだけ余っちゃっていたのです。片栗粉は切れていたし。
「吉野葛本舗 黒川本家(奈良県)」さん、ごめんなさーい!!
ということで、これは「酢豚にパイナップル」がダメな人は、
嫌いかもですね。
でもパイナップルほど主張しない果物感のスターフルーツと、
豚肉団子が絶妙ーに合うのです。
これ、正解だったなー。
ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含んだ「玄米」と合わせて。
玄米に足りないビタミンA・D・K・B12・Cは餡かけで補って。
※私はこのあと飲みながら、いろいろと摘まむので、夜ご飯としてはこれだけ。
次、12月(だと思う)にスターフルーツの実がなったときは、
ぜひお声を掛けてくださいねー。
この記事へのコメント
スターフルーツは一体何度収穫出来るのかな?と思いつつ。酒との相性実験現場を拝見。
Posted by 古都雀 at 2021/08/24 13:36
古都雀さん
ホーチミンと言うか、ベトナム南部は、お米も年4回ぐらい、獲れるらしい。。。
ホーチミンと言うか、ベトナム南部は、お米も年4回ぐらい、獲れるらしい。。。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2021/08/24 17:25
