食べ物
【便利な調味料を教えてもらう@男の料理】
経済的にはともかく。
炭水化物、脂もの、ガッツリ系が多く。
さりとて、ヘルシーでリーズナブルだけれど、
毎日ベトナム料理もちょっと…。
という、単身赴任の男性駐在員。
自炊する人も増えているようです。
ちょっと便利な調味料を教えていただきました。
【SA TE TOM(サテトム)】
※写真のプライスカード、なんか、めちゃくちゃですね。
実際はたぶん1万VND(≒50円)くらいだったと思う。
ベトナムのサイトで見つけた!
https://www.bachhoaxanh.com/sa-te/sa-te-tom-xo-cholimex-chai-100g
9,100VNDですね。
ベトナムの、エビ風味食べるラー油みたいな。。。
エビのコクと旨味が脂に溶けだし、お料理の風味がぐっと引き立つ。
きのこのスープのレシピを教えていただいたのですが、
炒め物によし、チャーハンによし、オムレツに入れると、ぐっと美味しくなる!
本当に万能です!
--------------------
「まめまめお料理男子」は、時間のある時、まとめてお料理されるそうです。
「こないだハンバーグを作ったんだけれど…」
デミグラスソースも一緒に冷凍したため、
電子レンジで解凍した時、先にソースだけ火が通ってしまい、
ハンバーグに火が通るころには、ソースは干からびてしまったそう。
「なので、ソースだけ別に小分けにして冷凍したんだ。
そしたら、上手く行った♪」
なんて、マメなのでしょう。。。
さすが理系男子!…でしょうか、
ジップロックに一食分ずつ小分けにして、
冷凍庫にきちんと収納している姿が目に浮かびます。
食事の管理、体調管理は、大切ですね。
この記事へのコメント
単身赴任男子の健康管理術。必要に迫られ身に付いた知恵でしょうね。
Posted by 古都雀 at 2019/08/09 12:42
古都雀さん
良いマンションやレジデンスに住んでいらっしゃる方たちは、環境も整っていますから。
料理もしたくなるのかも知れません。
良いマンションやレジデンスに住んでいらっしゃる方たちは、環境も整っていますから。
料理もしたくなるのかも知れません。
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2019/08/09 17:52
