おすすめ全般
【「春のパン祭」美味しい日本のパンに涙!「リョーユーベーカリー」@2区】
Ryoyu Bakery Vietnam
2区「Vincom Mega Mall Thao Dien」内
https://www.facebook.com/RyoyuBakeryVietnam/
ホーチミンに、美味しい本物の日本の味が次々と上陸して、
特にここ2~3年は、めざましい発展を遂げています。
すでに「ないから来た」というニッチの時代は終わって、
「さらに上」をめざす、下剋上時代に突入。
ところが、それでもまだ、「ない」カテゴリーが
「パン」ではないでしょうか。
もちろんベトナムのバインミーは、日本にはない、
「美味しく」「栄養価が高く」「価格は安い」
すばらしい逸品ですが。。。
やはり日本のパンが食べたい。
あちらこちらに出店している韓国系
「トゥ・レ・ジュール (Tous Les Jours)」は、
そこそこ美味しいのだけれど、やはり生地が違う。
コンビニのサンドイッチを時々食べるけれど、
他にないから、しょうがなく…といった感じ。
二年前、高島屋に「ヤマザキパン」が来たときは、
日本人が殺到したそうです。
日本に帰って、まず食べたいのが「パン」と言うのも
おかしな話ですが、そんなホーチミン在住者の願いに、
ジャストミートなパン屋さんが、
2区にできたと聞いて。。。
さっそく、Standing BAR【日本酒で乾杯!】で
「春のパン祭」を開いてもらいました!!
もう、一口食べただけで、久しぶりに
「ほっぺが落ちる」という表現を思い出したぐらい、
生地の風味、柔らかさ、香り、具材とのマッチング、
素晴らしかった!
店内いっぱいの参加者からも、
「うまいー(涙)」
と、感嘆の声、声、声!
明太子バゲット(一番手前)は、切って、
少しフライパンで炙って、海苔を巻くと、もう、サイコー。
もちっとした感じが、磯部焼を彷彿とさせます。
チョコレートのマーブルパンは、チョコの香りが高く、
香りだけでも幸せな気分になります♪
それでいて控えめで上品な甘さが絶妙!
タルタルエッグのパンはもう、
「何、これ?」
という感想が続出!
パンのフワフワ感とタルタルエッグの口の中でトロける食感が、
もう絶妙なハーモニーなの。。。
他に、カマンベールチーズや各種お惣菜パン、クロワッサン、
ベーコンのツイストパン、カレーパン、クルミパン、
日本のあんこを使ったアンパンなど試食した後は、
みなさん、お土産に食パンを頂いて帰りました。
六つ切りと、なんと、四つ切!
四つ切なんて、久しぶりー!!(T.T)
翌朝、さっそく、生と焼いたのと、両方で頂きした。
とにかくフワフワでもっちり!香りが高くて、最高です!
お客様に、たまたま福岡県の方がいらして、
「リョーユーパン」は、有名だよ、と教えてくれました。
なかなか2区までは行かないという方が多いので、
早く1区にも進出して欲しい!!
みんなの願いです。
この記事へのコメント
私はローカルスーパーのベーカリーで好きな枚数に切ってもらってます。
フランスパンなんてものすごく長いけど軽いからオリーブオイルつけて食べきれて、お値段たったの4千ドン。
フランスパンなんてものすごく長いけど軽いからオリーブオイルつけて食べきれて、お値段たったの4千ドン。
Posted by 名無し at 2018/04/20 12:44
一斤買って、自分で切るというのもありますね。
お惣菜パンが、食べたいのですよ。。。
お惣菜パンが、食べたいのですよ。。。
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2018/04/20 12:53

今、Stingの「Englishman In New York」が頭の中に流れております。
Posted by 名無し at 2018/04/21 11:06
Sting、大好き!
私にも、流れて来たわ(*^^*)v
私にも、流れて来たわ(*^^*)v
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2018/04/21 11:29
