おすすめ全般
【「すしこ」超満員の日曜日@レタントン通り】
安い、旨い、ネタが大きい!と評判の「すしこ」。
ベトナム人経営で、
路上にテーブルと椅子が置かれただけの、
屋台寿司屋「すしこ」は、
その名を知らない人がいない人気店です。
満を持して、日本人街1区のレタントン通りに店を出しました。
4区時代からのファンの方たち、
その噂を聞きつけて1区ならと押し寄せる人たちで、
オープン当時は超満員で、
注文が裁ききれず、キャンセルに継ぐキャンセルと、
本来ならマイナスイメージの噂も、
逆に人々の関心をひきつけます。
日曜日に、行ってきました。
タイバンルンから一本東(スカイガーデン寄り)、
レタントン通りから北側に入る細い路地。
突き当りに位置しているため、レタントン通りからも見えます。
1階はカウンター席。
2階は掘りごたつ席と、個室。
3階は障子の仕切りで人数を調整できる板の間席。
相当数を収容できる大型寿司店です。
いずれにせよ、路上にテーブルと椅子を置いただけの
ローカル屋台店から考えると、
エアコンが効いて、レンガのデザインの壁紙を貼った壁と
和風にアレンジされた小ぎれいな店は、
完全な日本食店にアップグレードされています。
店に入ったのは夜7時前。
ピーク時だったのか、私たち4人は、
少し待たされて、やっと席を確保。
オープンして早1ヶ月、
オペレーションも慣れてきたのでしょう。
思ったほど、注文に手間取ることもなく、
あいかわらず、安くて美味しい鮨に大満足!
4区の店でも不思議だったのですが、
サーモンやエビ、鯛よりも、マグロのトロが安いのが特徴です。
イカや〆サバと同じぐらいの値段で食べられます。
※写真…小川さん
その他、刺身をはじめ、一品もの…揚げ物や焼き物、煮もの、
鍋など、メニューも豊富です。
9時も過ぎる頃になると、日曜日と言うこともあってか、
潮が引くようにお客様はいなくなり、
狭かった座席の仕切りを広げてくれて、
スタッフの笑顔と、気配りが嬉しいです。
ランチもやっているので、次回はお昼に行ってみたいと思います。
この記事へのコメント
Sushikoと言えばトロなんですよね。わざわざ4区の路上まで通うのも、そのためです。
Posted by 名無し at 2017/08/29 11:20
おいしいですよね!
お値段も魅力的です。
お値段も魅力的です。
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2017/08/29 11:32
