おすすめ(飲食店)
【全体的にショボくなった、タンソンニャット国際空港とベトナム航空のお食事】
さて、連休最終日。
道も空港も空いていて。
部屋から空港に着いて、チェックインから出国までわずか1時間。
ホーチミンはこの手軽さが良いのよね〜。
さて、コロナ前はラウンジ利用していましたが、
プライオリティカードの有効期限が切れてしまったので、
空港内のレストランを端から見てみることに。
カフェのようなところでは軽食しかないし、ここで高いフォーを食べる気もしない。
上の階の、バーガーも、なんちゃって寿司も、鍋もイマイチ。
第一、お酒が置いていません。
以前はキッシュとか洋風惣菜にワインが置いてあったカフェも今はアルコールはなし。

唯一、奥のバーは、ワインもスピリッツも、ちょっとしたカクテルもあり、
お食事もピザやサラダ、グリルものなど洋食系。
お客様はほとんど欧米人です。
店の奥にはビリヤード台が一台。
誰がこんな所で?と思っていたら、結構、遊んでいますね。
ワインはレギュラーサイズを頼むと、半分ぐらいまで並々と。
前日のpendolasco もLe Jardin も安いグラスを使っていたのに、ここはグラスもそこそこ良い。
スパークリングと赤ワインレギュラー、チキングリルを注文して、40.40…ドルだった!

飛行機は空いていて、チケットカウンターで席を変えてくれたので、3席を独り占め〜。
朝ごはんはウエスタンにしたのですが、メニューが変わっていて、美味しくなかった。
特に練物的に固まったスクランブルエッグは味がしません。
以前は、塩、こしょうが小袋で付いてたような気がしたのですが。
それにパンにバターとか付いてませんでしたか?
メロンもリンゴに変わっているし。
全体的に質を落としたな〜って感じです。
ベトナム航空自体が赤字経営なので、仕方無いのかも知れませんが。
ANAやJALは欧米のお客様にもお食事もサービスも評判良いですね。
マイルも使っちゃったし、航空会社、変えようかな〜