日々の雑感
【「人生を謳歌する」ベトナムならではの老後】
少し「お痩せになった」…というより、体が締まって精悍な感じに。
「みんなにそう言われるんやけど、5kgぐらいかな。
最近、ベトナム料理ばかりで野菜が多いから~」
そういえば、最近、ベトナム人女性と結婚されてお子様が生まれたばかり。
お子様が成人される頃には80歳を優に超えられるわけですが。
「新しい家族」が、元気の源であることには間違いありませんね。
--------------------
来年のお誕生日には70歳を迎える、とFacebookに書いておられた方も、
年の離れたベトナム人女性とご結婚なさって、いつもラブラブ。
カフェやレストランでの投稿が多いのですが、とてもオシャレな感じです。
「目標は、スカッシュのワールドマスターズ選手権の70代の部で優勝することなので、
引き続き週2のスカッシュに励みたいと思っています」
すごいですね!
--------------------
女性の60代、70代の方たちも、みなさまいつまでも若くお美しく、
人生を謳歌しておられるごようす。
若く美しいだけではなく、みなさま「凛としておられる」ところが素晴らしい。
--------------------
しばらくお見えにならなかった方が、お痩せになったなぁと思っておりましたら、
病気で入院しておられたとのこと。
80歳も超えると、ちょっとしたことで肺炎になってしまうというのは、
4月に96歳の母が肺炎で入院していたと、後から姉から聞いて驚いたので、
「大変でしたね」
と申し上げると、
「それにしても、高かったわー、医療費」
ベトナムでは日本の国民皆健康保険のようなものはないし、生命・医療保険も適用されにくく、
さりとて安いからと言ってローカルの病院に入院するのは考え物。
ビンメックに入院されて、100万円近く掛かったとのことでした。
今はリハビリに励まれて、「こうしてまた飲めるようになった」、
と、日本酒をグイグイっと飲まれて、じゃあ、また!とお店を後にされました。
ベトナムでは日本のように、独居○人を排出する状況ではまだないので、
ご家族の支えも心強いと思います。
--------------------
↑↑↑↑↑この方たちは老後を過ごすためにベトナムに来られたわけではなく、
長い間ベトナムで事業を行ったり、ご活躍をしておられた方たちばかりなので、
日本の状況と比べるのには無理があるとは思うのですが。
不安を煽るような暗いニュースばかりで幸福度が低い日本と、
「人生を謳歌している」日本人たちが多いベトナムとの違いを感じてしまうのです。

私の好きな夏の花、火炎樹(撮影日が6/20ですので、そろそろ終わり掛けでしょうか)。
この花のように、いつも燃えて咲き誇っていたいですね。
この記事へのコメント
”不安を煽るような暗いニュースばかりで幸福度が低い日本と、
「人生を謳歌している」日本人たちが多いベトナムとの違いを感じてしまうのです”
日本を外から見ていると気付くことですね。
「人生を謳歌している」日本人たちが多いベトナムとの違いを感じてしまうのです”
日本を外から見ていると気付くことですね。
Posted by 古都雀 at 2023/07/07 12:25
古都雀さん
もう三年帰っていませんから。
特にそう思うのだと思います。
以前のように、年4回、ちょくちょく帰っている時にはそう強くは感じませんでした。
また最近ニュースを見ていると、電車の中での殺傷事件…次々と災害が…お年寄りが子どもたちが…
ベトナムで起きる犯罪とは異質です。
もう三年帰っていませんから。
特にそう思うのだと思います。
以前のように、年4回、ちょくちょく帰っている時にはそう強くは感じませんでした。
また最近ニュースを見ていると、電車の中での殺傷事件…次々と災害が…お年寄りが子どもたちが…
ベトナムで起きる犯罪とは異質です。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2023/07/07 19:36
