日々の雑感
【6月はさんざんでした。】
そのたびにつまらない対応や処理に追われ続けました。
「しいたけ占い」で「6月はラッキー月♪」と出ていたので楽しみにしていたのですが。
次にやりたいプロジェクトの企画書の作成も集中できず、手つかず状態。
ブログに書いた「LAZADA」「RATS」「蝶番」「GoogleMap」「楽天カード」等のほかにも、
スマホの小さなヒビ割れからついに液漏れが…
ベトナム航空の決済時にアプリをインストールした折、
うっかり銀行のアプリを削除してしまって、また銀行まで行かねばならなくなった。
家の前で転んで、近くの飲食店が道路に違法廃棄しているフォーのスープと泥まみれになった。
などなど、自分自身のミスも多々誘発して、いつの間にか疲れ切っておりました。
その一方で、いろんなトラブルが起こったからこそ、
多くの人たちに助けてもらい、新たに学ぶことができ、感謝の気持ちもひとしおでした。
そして引っ越しで気分転換したことも、イライラする気持ちを収め、癒してくれました。
また、昨年秋ごろから小さな働き方改革で、
「営業時間外、定休日にはしっかり休む」というのも、少しずつ実行することができるようになりました。
毎朝、コーヒーとグリーンジュース、そしてしっかりブランチを取る。

ケールとバナナとお味噌とライムのジュース。内容は変わりますが、グリーンをめざしています(*^_^*)
そして一日8,000歩エアージョギングする⇒これは、6月は平均6,000歩で貫徹ならず。
お客様からのご注文など、とりあえずお返事だけして、対応は営業時間内に行う。
定休日が水曜日ですので、企業様からのメールには、夜の角打ちの時間内にお返事するなど。
スマホの電源をオフにするのがいちばん良いのでしょうが。
なかなか、できません。。。