お買いもの
【悪いのはベトナム航空か、楽天カードか?3年4ヶ月ぶりに航空チケットを購入!】
翌月2月にブルネイに渡航してから(こちらはブルネイ航空でした)、
実に3年4か月ぶりに航空チケットを買いました。
ベトナム航空のオンラインも若干仕様が変わっています。
9月初旬のホーチミン⇔KIXは、かなりお安くなっていて、
底値でなんと28,200円と、片道30,000円を切っているではありませんか。
コロナ後の驚く高値のことを思うと、元に戻った感じです。
ただやっぱり、座席指定料は取るのですね(一番安い席で1,410円)。
往復で総金額58,250円でした。
マイルも少し溜まっていたので(この三年の間に、若干消失したような気がします)、
47,200マイル分利用。
上場取り消しか?決算提出に応じない、株主総会突然中止、など、
悪い噂しか聞かないベトナム航空のこと、とっとと使っておこう!!
で、「購入ボタン」を押す。
あれ?あれれ?またか?
グルグルしたまま待たされて、最後にはエラーが出る。
またまたベトナム航空の悪い癖、全然、オンライン画面の操作性が向上していない。
パソコンでダメなら、アプリをダウンロードして試してみるも、ダメ。
日曜日だから?(日曜日は問合せもできないし、不具合を起こすことがよくありました)
翌日の午前に試してみましたが、やっぱりダメ。
仕方がないので、ベトナム航空のカスタマーセンターにKDDIのコレクトコールを使って電話する。
やや待たされて、KDDIから、
「担当者が席を外していて、掛け直してくださいとメッセージが流れます」
二度試してみたけれど、ダメ。
「もう、ベトナム航空の上場、廃止にしちゃえ!」と思っていたのですが。

ふと、楽天カードが不具合なのでは?と思い、
楽天カードプレミアムカスタマーセンターにKDDIのコレクトコールで電話。
勝手に「不正使用の疑い」で、ロックを掛けられておりました。
また、あなたたちなの?
これでもう、二度目。
仕事に差しさわりのある、バスや飛行機のチケット購入時に限って、
「無作為にモニターした結果でして…」
って、モニターした奴、出てこーい!って感じです。⇒またもやAIか?
すぐにロックを解除してもらい、30分後試してみると、無事、購入できました!
出発日のエコノミー席がもう残り4席だったので焦りましたが、大丈夫でした。
ちなみに今は、楽天カードの不具合については、KDDIでコレクトコールを掛けなくても、
チャットでやり取りできるようになっているようです。
また、楽天のコールセンターの女性は親切で感じ良く、本当にすまなそうに謝ってくれるので、
全然、怒る気になりません。