まめ情報
【高級お寿司屋さんにサーモンがない理由】
貴重なお話をお聞きすることができました。
近々ミシュラン一つ星か?という高級寿司店で仕事をされていて、
政済界からも主要人物がご来店することもある繁盛店だそうです。
「ローマは移民ばかりで、生粋のローマ人どころか、イタリア人も少ない」
「ジプシー(今はロマと呼びますね)の子供がいっぱいいて、
スリ、ひったくり、かっぱらいがいっぱいで治安が悪い」
ニュースなどでEUの様子を見聞きすることがありますが、
身近な肌感覚のお話は、とてもリアルに伝わります。
さて。
イタリア「在住」のお客様は、どんなお寿司が好き?
「サーモン」

なんとご注文の70%がサーモンの握りだそうです。
それはここ、ベトナムでも同じですね。
ホーチミンっ子は、みんなサーモンが好きです。
ですが「日本人はみんなマグロ、好きね」
ベトナム人からはそう言われます。
ところで、日本の高級寿司屋さんでは、サーモンは出て来ない
と言われています。
なぜでしょう?
まあ、容易に見当はつくのですが。
こちらにその理由がまとめられています。
https://www.shend-trend.com/post-11450/
私の友人は無類の「こはだ」好きで。
あとは、キス、さよりなどの光物&赤貝、貝類が好物だそうです。
ですので「おまかせコース」の店には絶対行かないそうw
「おまかせっとかって、自分らが食材回せて都合いいだけじゃん。
好きな物、食べさせろやー。って思うね。
私は、小肌、小肌、小肌、小肌、ざっと4貫くらいいって、
ちょっと赤貝とかで休んで、また小肌!」
私は何が好きかなー。
逆に自分からは頼まないのが、「たこ」「いか」「フツーの海老」「かっぱ巻き」とかとか。
他は何でも好きかも。
でも「おまかせ」も、何が出て来るかなーってワクワクしますよね。
どれだけお客様の驚きと感動を演出できるかが、
寿司職人さんの腕の見せ所なんだと思います。