日々の雑感
【2022年も、上半期が終わりました】
上半期を振り返ると、今まででいちばん大変な時期だったなぁと思います。
感染力の強いオミクロンは、症状が軽いがゆえにさらに蔓延し。
特に日本人の間でも広まったことで、お客さまはもちろんのこと、
スタッフも次々とダウン。
そして感染者数も収まった頃に、帰任、撤退が続き。
顔なじみのお客さまも半分ぐらいいらっしゃらなくなりました。
ですがボチボチと新しい方たちが渡越され、出張者も来られるようになり、
ホーチミン歴、数か月、一年未満の、
いわゆるコロナ禍真っ最中に着任されて、
本来ならホーチミンライフを謳歌しておられる頃なのが、
「まだあちこち良く知らなくて…」と仰る方たちがご来店くださるようになりました。
「こんな店があったんだー」と目を輝かせてくださるお客様の表情が嬉しいです。
レタントンの角打ち【日本酒で乾杯!】は、
掲示板に募集を出したところ、応募してくださった方がいらして、
現在新しいスタッフ3名と、ずっと手伝ってくれている方、4名体制で、
月~土、19時~23時、毎日営業しております。
--------------------
角打ち【日本酒で乾杯!】の穴埋め応援に行っていて、
Pham Viet Chanhの【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは、
開けたり閉めたりで…お客さまにはすっかりご迷惑をおかけしましたが。
こちらは月~金は18時~23時ラストオーダー、
土曜日は14時~23時ラストオーダー(昼飲みできます)
日曜日は14時~22時ラストオーダー(昼飲みできます)
と、毎日営業できるようになりました!
--------------------
オミクロンの蔓延に加えて、今年一月から、税制の変更、
セキュリティー強化のための銀行システムの変更など急な変更が相次ぎ、
今まで使えていたものが急に使えなくなり、
新しいアプリやシステムの導入を余儀なくされたこと。
何のガイドラインも示されず、窓口も良くわかっていないのか、
何度も確認、やり直しをさせられて、
本来なら店のサービスに集中せねばならないところを、
トラブル解決に明け暮れる毎日。
ですがこの一ヶ月間は、イベントのオファーを3件立て続けにいただき、
これまで日本酒に対してあまり良くご存じでないお客様層や、
今後、社会の一員になる方たちへのアプローチもできたこと、
たいへん嬉しく思います。
新しい銘柄も次々と入って来ています。
2022年の下半期は、オン・オフをうまく切り替えながら、
もっと多くのお客さまに日本酒の魅力を知ってもらえるよう、
ワクワク、楽しい企画を考えていきたいと思います!
ご来店、ご利用、スタッフ一同、心からお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

この記事へのコメント
「こんな店があったんだー」と目を輝かせてくださるお客様の表情が嬉しいです。
ウンウン、オアシスと思えるのでしょう。
そんな場所、大切ですよね、神様からの贈り物、「頑張った後の息抜きをしなさい」って。
ウンウン、オアシスと思えるのでしょう。
そんな場所、大切ですよね、神様からの贈り物、「頑張った後の息抜きをしなさい」って。
Posted by 古都雀 at 2022/07/01 20:07
古都雀さん
はい、そう思っていただけて、うれしいですね。
ただ、イタリア人のお客様からは、私はWorkaholicと思われているようです。
ちゃんと休まないとダメ!っていつも言われます。
今のところ無休ですから。。。
はい、そう思っていただけて、うれしいですね。
ただ、イタリア人のお客様からは、私はWorkaholicと思われているようです。
ちゃんと休まないとダメ!っていつも言われます。
今のところ無休ですから。。。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2022/07/03 14:59
