日々の雑感
【5か月ぶりに届いた日本からの手紙】
見ると、日本にいる姉からの手紙でした。

よくよく見ると、7月19日の消印。
「手紙送ったけどと」、7月末に電話で話していて、
8月になっても届かない。
ロックダウン中で、郵便物はゴミの山のようになっていたし、
HCMCと書き忘れたと言っていたので、
「もう、どっかに消えてるよ」
と話していて、それからまた姉は手紙を書き直して送ってくれて、
そちらは一週間で届いていました。
行方不明になった手紙は、くちゃくちゃになることもなく、
綺麗な状態で届いていました。
すごい!ちゃんと届けてくれたんだ!感動モノでした。
うちは母も姉も超アナログ人間で、去年やっと携帯電話を買ったところで。
こちらからSMSは送ることはできても、
「いちばん最低のプランだから」と、
向こうからはメールを送れません。
メールが送れるプランは月々3,000くらいすると言われたらしい。
たまぁにしか打たないメールに、Too muchですよね。
それに、姉は字がとてもきれいで、文章も達者なので、
手紙をもらった方が嬉しい。
母も元気なようで、「毎日が幸せ」と日々を暮らしているようです。
来年の夏ぐらいになったら、何の制限もなく、日本に一時帰国できるかなぁ・・・