日々の雑感
【樹木が生い茂って美しいホーチミン】
目も首も肩もガチガチ。
ランチは外で、ゆったりとホーチミンの風に吹かれたい。。。

日中2時頃はもっとも気温が高く、軽く30℃を超えているのですが、
飲食店の外の席でも風が通って、暑くないのですよね。
もちろん、店内もエアコンなど入っていません。
きっとこの樹木のおかげもあるのではないでしょうか?

時々剪定をしていますが、大きく生い茂った街路樹は見事ですし、
そこら中が落ちた葉っぱだらけでも、
大きな葉っぱにバイクがスリップしそうになっても、
雨が降って濡れた落ち葉が排水溝をふさごうとも、
街の人たちはまったく気にしません。
落ちるがまま。
夜になると清掃業者さんが綺麗に掃いてくれるということもあるのでしょうが。
おおらかだなぁと思います。

※今年6/4にクレーン車で乗り付け、剪定していました。
奈良の友人のFacebookに、「駐車場に落ちる葉っぱが気になるのか?」
街路樹を、無残にちょんちょんに切った写真が投稿されていたのを見て、
特にそう思います。

※先日、間違ってミエン(春雨)を注文してしまい、リベンジ「フォー」。
半生のビーフが乗っていて美味しいです。
「Pho mot do」@Pham Viet Chanh