おすすめ(飲食店)
【残業にも、早い、美味しい、リーズナブルなデリバリーは嬉しい!@和創さん】
11~20時、1時間延長して営業しておりますが。
金曜日は、「今日、配達できますか?」というLINEがあちらこちらから入って来て、
酒屋スタッフのSonも2区に行ったり、7区に行ったりバタバタ。
7区は特に地理が不案内と、不安そうでしたが、
たいがい、ご注文くださるお客様たちのおすまいは、
日本人御用達の名の知れたレジデンスが多いですので、
あまりヘムの中をごちゃごちゃ入って…ということはありません。
私は、土曜日に買いに来られる方が多いかなと予想していたのですが、
昨日土曜日はそうでもなく。
金曜日の夕方配達を手配され、土日は巣ごもりされるなのだなぁと合点しました。
【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopでは初めてのロックダウン。
ロックダウンになったら(ならなくても)
やろうと思っていたことを、一気に実行しようと、
夜の8時を過ぎても一人で残業は続きます。
ふと時計を見ると8時も過ぎて、夕ご飯を食べるのも忘れていた!
ご近所の和創さんが21時までデリバリーを延長!とお知らせしていたので、
さっそく「おばんざい」セットを注文!168,000VND
うふふ、お酒はいっぱいあるしねv
いつも和創さんで頼むのは、もちろん美味しい!が一番の理由ですが。
近いので配送料が無料になること(これは大きい)、
毎回女性スタッフが持って来てくれて、初回だけ迷われましたが、
次からはちゃんと届けてくれるので安心。
今回は最速で、20分足らずで届けてくれました!
この「ドライバーが道に迷う」というアクシデントがいちばん問題なのですよね。
どちらもイライラしているので、現場で、感じの悪ーい対応になってしまいがち。
それが自社スタッフであろうと、配達業者であろうと関係ない。
お客様にとっては「お店の印象」が悪くなってしまいます。
弊店では今のところホーチミンは自社スタッフが届けていますが、頭の痛い問題です。
さて、今回も20種類以上の食材が使われた「おそうざい」セットに舌鼓。
このところ、ちゃんと栄養が摂れてなかったから嬉しいですよね。
和創さんに限らず、たとえば昼を通しでデリバリー対応をされたというご連絡や、
公式アカウントに切替てくださいというご連絡など、あちらこちらから入ってきます。
この一年で、デリバリーサービスがとても充実して来た結果ですね。
弊店も「お通し販売」を始め、来週から「日本酒の1合量り売り」サービスを始めます♪
「こんなの欲しいな」という、日本酒好きの酒のみーさんのご要望にお応えする店でありたいです!
私自身が「Sakenomy」なので、あんなのあったら良いな、こんなの欲しいなを
どんどんやって行きたいと思っています。
ブログ、Facebook、LINEなどでお知らせしてゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。