街かど
【レタントン・タイバンルンヘムのようす】
レタントン・タイバンルンヘムはたいへん静かか…と思ったら。
営業停止の対象でない多くの「飲食店」さんが、賑わっていたようです。
今年はコロナ禍で、国内旅行をキャンセルし、おうちで過ごす人が多いということで、
どこの飲食店さんも営業されるのかと思っていましたが。
ほとんどの飲食店さんが、予想に反して翌日から長い「テト休暇」に入ることが発表され。
長い休み前に行っておこう!という人、
翌日から休み!という人や、すでにお休みに入っている人など、
久々にプチ開放感を感じました。
サプライヤーがストップしてしまいますので、仕入れができないのでは、
お店を開けることはできませんね。
昨日は「休暇前のプライスダウン」があちらこちらで行われたため、
さらに拍車がかかったのではないでしょうか?
サプライヤーさんの配達も昨日はどちら様も超忙しで、
Simbaさんは、「ご希望の時間に合わせられるかどうか…」と返答して来られ、
漢の食材木村屋さんに至っては、午前中に「今日の配達の限度を超えました」と案内が出ていました。
夕方ファミリーマートでは、買い込むサラリーマン男性陣がレジで列をなしていました。
中には日本のカレンダー通りという日系企業さんもいらして、
「ウチはお休みじゃないの」と羨ましそう。
ですが!!
明日11日(木)は、日本は建国記念の日で祝日!
ベトナムの大晦日と重なるのです。
「昼飲みしようね!」と約束しておられる方たちもおられました。
さて、昨日はレタントンヘム角打ち【日本酒で乾杯!】の掃除をし、
冷蔵庫の整理、霜取り、在庫確認を行い、
エアコン、空気清浄機、Wifi、防犯カメラすべての電源をオフにして
店を後にしたのが11時過ぎ。
外に出ると、レタントン通りの表通りはひっそりとしておりました。
ヘムではまだ営業している感じなのですが、表通りには誰もいない。
昨年は、表通りで「もう一軒行こう!」「まだまだ!」と、
ごちゃごちゃ人混みがあり、タクシードライバーの呼び込み、
クラクション!と喧騒の渦にあったのが…ウソのよう。
当ての外れたタクシーの列。
「マダム!タクシー」と通りすがりに呼びかけるドライバーの声も
焦燥感と失望の色が隠せません。
大晦日の花火も中止になり、恒例のグエンフエ通りのフラワーフェスティバルも夜までの時短開催となりました。
あとは新型も発症した今回のコロナが、帰省先の田舎に拡散せず、
みな無事に戻って来て、「完全ロックダウン」にならないことを
祈るのみです。
--------------ホーチミン市、一時営業停止命令発動にともなうテト期間中の営業につきまして
■Pham Viet Chanh 【蔵 KURA】Kaku-Uchi&SAKE Shopは小売・飲食店ですので。
テト期間中2/10(水)~2/16(火)14時~22時。
酒屋・角打ちに月森が常駐しております。
なお上記期間の配達はお休みとさせていただきます。
■レタントンヘム牛めし屋2階、角打ち【日本酒で乾杯!】は、
2/10(水)~2/16(火)はテト休みとさせていただきます。
※2/21(日)はお休みさせていただきます。
2/17(水)からの通常営業につきましては、また状況により、
ご案内させていただきます。