街かど
【またまた豪雨・冠水の季節。これがあるから…ベトナムらしいがある】
店を出る前にちょっとスマホでメッセージを送っておこう…
と、この数十秒が、命とり。
打ち終わって店を出ようとしたら、店の人が「出るな」と言う。
と同時に、どぉぉぉーと雨が降ってきた。
みるみるドンコイ通りは川のように。
「雨宿りしてゆけ」と椅子をすすめてくれる。
こういう時のベトナムの人は、とても親切だ。
「辛いとき、大変な時はみんなで助け合い」という精神が根付いている。
30分もすると雨は小降りになり、水もすぅぅーっと引いた。
さすが目抜き通り、ドンコイ通りは治水が良いようだ。
タクシーを拾おうとすると、
店の人が傘をさして、タクシーに乗り込むまでエスコートしてくれた。
さて、タクシーでドンユー通りからタイバンルンに入るまでの横道が冠水していた。
どの車のタイヤも見えないし、車体が不安定。
こんな中でも、人はひざ上まで浸かりながら歩いているし、
タクシーも車も、ひるむ様子はない。
そして、待ち合わせの時間に遅れても、みな寛容だ。
ゲリラ豪雨は、地域的に降ることもあるので、
待ち合わせの場所が晴れていたとしても、
「ちょうど出る時、雨で…」が、まかり通ってしまう。
今年はさらに冠水が増えると予想されていて、
道路整備の対策が急がれる。
この記事へのコメント
生まれた時からずーと同じで当たり前なのでしょうね。そんな調子で半年続く?すごいなー。キノコがあっちこっちニョキニョキとか。
Posted by 古都雀 at 2020/06/06 13:13
古都雀さん
そうなんですよね。
身に沁みついてる。。。
半年は辛いですよね。
そのかわり、爽やかな夏、乾季も半年間。
ハノイは今、サウナ状態だそうです。行ったことないけれど。私はホーチミンの方が好きかもです。
そうなんですよね。
身に沁みついてる。。。
半年は辛いですよね。
そのかわり、爽やかな夏、乾季も半年間。
ハノイは今、サウナ状態だそうです。行ったことないけれど。私はホーチミンの方が好きかもです。
Posted by SAKE-KAMPAI
at 2020/06/06 14:34
