まめ情報
【期間延長、後日申告、電子××を使おう】
「源泉徴収の通知書が来ているよ」
4月に一時帰国した折りに、確定申告をするはずだったのですが…。
そこで今回の事態で、普段利用できるサービスや手続き。
どうなるのだろうと調べてみました。
■確定申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/kigenencho.htm
令和元年分の申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の確定申告につきましては、
昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、
感染拡大により外出を控えるなど期限内
(令和2年4月16日(木)まで)に申告することが困難であった方については、
期限を区切らずに、4月17日(金)以降であっても
柔軟に確定申告書を受け付けることといたしました。
申告書の作成又は来署することが可能になった時点で
税務署へ申し出ていただければ、申告期限延長の取扱いをさせていただきます。
そもそも例年の3月15日から一か月の延長をしていたのですね。
--------------------
■ロータス会員、マイルの失効
1 マイル有効期限の延長:2020年3月から6月に失効のマイル
積算マイル有効期限が2020年6月30日までの失効マイルは
新たな期限として2020年9月30日に延長されます。
*システムにて上記失効マイルの延長は自動的に行われますので
延長申請などは必要ありません。
2 上級会員レベル(プラチナ・ゴールド・チタニウム)有効期間の延長
2020年3月から6月に期限となる会員資格
現在の上級会員レベル有効期間が2020年3月から6月までの会員は以下条件により
その有効期間が6か月または12カ月間延長されます。
*システムにて上記会員資格有効期間の延長は自動的に行われますので
延長申請などは必要ありません。
*新しいカードの発行はありません。ウエブサイトまたはアプリにてログインを行い
バーチャルカード・イメージをご利用ください。
3 会員カード発行の停止
これまでプラスティック会員カードを発行・発送しておりましたが
2020年4月1日以降、新規入会および各会員レベルに昇格・降格した場合の
カード発行を停止いたします。
フライトをご利用頂く場合にはウエブサイトまたはアプリにてログインを行い
バーチャルカード・イメージをご利用ください。
たしかにこの会員カード、チケットカウンターで照合できますし、
必要ないなぁと思っていたのですが、廃止になって良かったと思います。
--------------------
所轄庁への事業報告書の提出もメールで大丈夫ですし、
どこも柔軟かつ、合理的な対応をしているようですね。
来年は、e-Taxを利用することにしましょう。
「提出書類を省略可能」
「早めに申告ができる(1月上旬~)」
「還付がスピーディー」
「青色申告者は、控除額が10万円増える」(令和2年度から)
などのメリットがあるようです。
