まめ情報
【今日で終了です、何が起こるか?】
半年前から、スケジュール表の今日に、「終了」と書き込んでいたのですが。
実際は何もせず放ったらかし。
昨日、一時帰国で自宅に戻ってみると、
10月時点では何もなかった「DELL」の「お買い替えをご検討ください。」
の法人向けカタログが、私が理事長を務めるNPO法人宛に、
二通も来ていました。
今日で保守が切れるからといって、明日からすぐに問題が起きる、
というわけでもないでしょうが、いずれ、問題が起きて来るでしょう。
ファイルのバックアップを取っておくべきでしょうが、
デスクトップの方とどう互換性があるか分からなくなっていて。
気合を入れないと、ヤル気が起きません。
丸ごとバックアップしておくのがてっとり早いか…
Standing BAR【日本酒で乾杯!】でも話題になっていて、
急遽、会社のパソコンを買い替えるため、
見積もりを取ったというお客様もいらっしゃいました。
OSをアップデートすると、デバイスドライバもアップデートしないと、
正常に動作しない場合があります。
また、あんなに便利だったアプリケーションも、
(大きな声で言えませんが)、××版は作動しなくなります。
まあ、それに関しては最近、そちら方面の仕事もしていませんし、
そもそもアレなので、仕方ないとして…
件のWindows7搭載のノートパソコンですが、
修理に一度出していますし、
他にも緊急ではないけれど、要修理個所があるし、
OSにわざわざお金を出してアップデートしても、
パソコンンのスペック自体が足らなくなることも考えられます。
でも、もったいないですよね。
機械はまだ生きてるのに、OSの保守が切れただけでお釈迦にするの。
で、調べたら、LINUX等、別の軽いOSにチェンジする方法を
おすすめする記事がありました。
毎日使う、最低限のアプリとデータだけ入れて持ち歩くなら、
それでも十分。
他にも、ネットにつながず、データ箱(HD)代わりとして利用する手もあるかしら??
そんなこんなで、動かなくなるまで使ってあげる、というのもアリかなと、
考える昨日、今日です。
