日々の雑感
【エアコン、冷え冷え―、テレビは新品、大家さんに感謝!】
10月の一時帰国中に修理を…と思っていたら、忘れてしまって。
一旦治まったのだけれど、
先日、また水漏れが…
修理を頼まなくちゃ!と思っていたら…。
今度は、突然、朝起きたら、テレビの音が聞こえない!
インターネットテレビのリモコンからは音がしていて、
イヤホンでだと聴こえるので、
単に、テレビのスピーカーが壊れたのだと思うのだけれど。
このサービスアパートメントの
サポートをしているRESS不動産にメールをすると、
担当のAnhさんが、さっそく対応。
RESS不動産は、本当にいつも対応が早く、
親切、丁寧。
またこのAnhちゃんが可愛くて、日本語が達者、
彼女は悪くないのに、いつも、すまなそうに謝るので、
何が起こっても、クレームを付ける気にはならない。
すぐにAnhちゃんから大家さんに連絡がゆき、
この大家さんも良い人たちで、すぐに対応してくれる。
さっそく業者さんが、エアコンのクリーニングに来てくれた。
かなり汚れていた。
確か、7月の一時帰国中にお願いしたのだと思うけれど…。
こんな黒い「物体」を、私も吸っているのかも知れないと思うと、ちょっと怖い。
すぐにエアコンは冷え冷えにー。
テレビは、修理しようとしたが、無理だったみたいで、
どこからか、中古の「SAMSUNG」を持って来た。
ずいぶん、小さい。
「それは、嫌ー」
と、心の中で思っていたら、うまく接続できなかったようで、
大きい新品と取り換えてくれた。
良かった!やはり「SAMSUNG」だけどね。
ところで。私がここに引っ越してきたころは、
サービスアパートメントの家電は、
たいがい「Panasonic」だったように思う。
今や「黒物家電、白物家電」ともに、
「SAMSUNG」をよく見かけるようになった。
聞くところによると
ベトナムで相変わらずエアコンの1位は「Panasonic」だそうだが、
2位は「SAMSUNG」だそうだ。