【赤いコメを炊いてみた!ホームパーティーやお弁当にも!@ホーチミン】
「赤いコメ」
※写真、左下
常日頃から、古代米、五穀米、麦などが好きな私は、
さっそく、近所のCOOPで買ってみた。
1kgで25,000vnd(125円)ほど。
いつもファミリーマートで買っている
日本米「富士桜」が2kgで88,000vnd(440円)なので、お安い。
さっそく、土鍋で炊いてみた。
(土鍋でコメを炊くと、本当に美味しく炊きあがる。)
その前にちょっとウェブで下調べ。
二時間ほど、水に浸しておくと良いらしい。
洗いは、軽く汚れを落とす程度にし、研がなかった。
か細い米粒なので、研ぐと、割れてしまいそうなので・・・
お水は日本米と同じく、1合に250mlとしてみる。
試しに2合炊きにしたので、500mlのお水を加えて、
私は柔らかめが好きなので、少し時間を多めに浸す。
最初は中火で15分弱、赤いお汁が、蓋から噴き出る。
沸騰すると弱火に。
白米なら10分ほどで炊き上がるのだけれど…
ちょこっとだけ、素早く中を確認。
(炊飯は、途中で絶対、蓋を開けるな!が鉄則だけれど)
まだ全然、炊けてなく、湯掻いているといった状態。
なので5分ずつで様子を見ることに…。
結局、日本米より長く、20分弱で、水分がなくなった。
コンロに置いたまま、しばらく蒸らす。
5~6分ほどで、しゃもじでかき回してみる。
まだ、水分が残っていて、芯がある感じがする。。。
もう5分ほどして、器に盛ってみると。。
ちょうど良い具合に水分も飛んで、レストランで食べたのよりは
少し柔らかめの赤米のご飯が出来た!
少し香ばしいような香り、ぷちぷちとした歯ごたえがたまらない!
穀物というより、「野菜」という感じ。
野菜なので、少し塩分が欲しくなる。
「ゆかり」をふり掛けてみた。
美味しいー(涙)
これに、スープを掛けるようになったら、ベトナム飯上級者らしが、
確かに、スープカレーを掛けたくなる。
次は、スープカレーを作ろう!
ちなみに、ダイエットプログラムによると
白米は「節度をもって楽しみましょう!」に分類されるが、
黒米は「いい選択ですね。さすがです!」
つまり、野菜と同じカテゴリーに分類される。
さらに、白米に比べて、
ビタミンやミネラル類が多く、
白米には含まれない「アントシアニン」を含んでいるそう。
ブルーベリーに多く含まれる、
「目の疲れやなみだ眼、かすみ眼などの回復にも効果がある」
と言われている、成分ですね。
安くて美味しくて、ダイエットに良く、
さらに栄養素が豊富で、健康にも良い!
良いことづくめ!
この赤い米だけではちょっと…と言う方は、
白米を混ぜて炊くと、食べやすくなるかも知れませんね。
濃いピンクに色づいて、
お子様のお弁当や、パーティーメニューに、楽しいですね♪
ちなみに私は、白米から赤米に変えて、
お野菜中心の食事にして、
年末からジリジリ太り始めたのが、現在は2kg減。
ピチピチになったアオザイも、また、着られそう(*^^*)
も少し、がんばろーっと(*^^*)v