まめ情報
【日本のプリペイドSIMが、べらぼうに高い!携帯で通話はもう要らない!?】
日本では携帯電話で通話することができません。
プリペイド型のSIMカードを購入することに。
Webで調べて、銘柄とスペック、価格比較表を
プリントアウトしたものを持って。
※こちらを参照
http://shimajiro-mobiler.net/2017/05/24/post47817/
さっそく、
KIX(関西国際空港)国際線の第1ターミナルの1F、
レンタルWifiのお店が並ぶエリアにGo!
混み合っているところは避けて、
いちばん右端の空いてるショップへ行くと、
お目当ての
「JAPAN PREPAID SIM
有効期間:15日間
データ容量:200MB/日
容量超過時通信速度:200kbps
アクティベート:不要
3,780円」
は、取り扱ってないので、左側のショップに行けと言う。
それで、左側を訪ねると、また取り扱っていないと言う。
順番に訪ねてゆくと結局、
「イモトなら扱っている」
ショップの表かカウンターに、どこのSIMカード扱ってますとか、
取扱いありませんとか、表示を出しておいた方が良いんじゃないかしら。
ちょっと判りづらい。
イモトに行くと
「どちらの国に行かれますか?」
「日本w」
「ご予約ですか?」
「否」
「在庫があるかどうか…調べてみますね」
「………」
「ありました、ありました」
(って、ビニール袋の中に、ごそっと、あるじゃん)
念のため、スペックを確認し、
「通話はできますね」
「いいえ!」
「!!………(-_-;)」
「通話できるプランは、こちらです」
5,000円台半ば!
レンタルWifiなら、もう注文しているし、
出張中の待ち合わせなどに、電話があればと思っただけで、
通話ができないなら、意味がありません。
それにしても・・・SIMカード、高すぎません?
有効期間も短いし。
ベトナムなら、
SIMカード20万VND(約1,000円)、
通話料は10万VND程度からチャージできるので、
合わせても2,000円程度で三か月間有効です。
ベトナムの料金体系に慣れていると、
日本は、べらぼうな気がします。
待ち合わせなら、SNSやLINEでも良いので。
もう、携帯電話での通話は要らない!
必要最小限、問合せの電話等なら、自宅の固定電話から掛ければ良いし。
※各省庁や自治体、金融機関やカード会社などが、
電話でしか対応しないことが多いのですよね。
ということで、SIMは諦めました。

※写真は、無制限 / 7日で5,800円 (+税)