おもしろ発見!
【Google assistant に「恥ずかしいな、お前!」と指摘されるの巻】
先日も、記事に書きました。
【やっぱり英語ー?!で、こんな勉強法@ホーチミン】
http://sake.vietnhat.tv/e33838.html
英語で話しかけると、英文になって表示されるので、
自分がちゃんと発音できているかどうか、チェックできます。
なかなか、聞き取りが正確ですが、
「えー」とか、「あー」とか詰まると、
待ってくれません。
ベトナム料理のおいしい店や、
英単語の意味や、天気など質問すると、
お姉さんが速攻で、キレイな発音で答えてくれます。
先日。
「What time is it now?」
と聞いてみました。
すぐさま、ベトナム時間を教えてくれるのかと待っていたら。
Googleで検索した結果がズラリと表示されました。
「???」
【外国人に使うと恥ずかしいフレーズ】
https://matome.naver.jp/odai/2137034904574841801
このページ以外にも、
ネイティブが使わない英語表現について解説したページの
検索結果が並んでいます。
そうなんですね。
「What time is it now?」は、使うと恥ずかしい英語なんですね。
他にも8フレーズ程、ネイティブに使うと「恥ずかしい」英語がズラリ。
私、ほとんど使っていました。
一々、相手も指摘してくれませんから、
知らないまま、過ごしてしまいますよね。
「Google assistant」だからこそ、ズバリ、指摘してくれます(*^^*)v
この記事へのコメント
私相当間違えますけど、沢山話すことで誤解は生まれなくなります。
Posted by 名無し at 2017/11/15 11:38
ありがとうございます。
そう言っていただけると、励みになります。
m(_ _)m
そう言っていただけると、励みになります。
m(_ _)m
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2017/11/15 21:34
