まめ情報
【社員旅行に1900人!?ホーチミン周辺で、収容できる会場は?ホテルは?】
給与や勤務体系(お休み)はもちろんのこと、
ドライで頭ごなしでない接し方を心がけることや、
家族ぐるみのお付き合いを大切にすることが求められるようです。
中でも、「社員旅行」は大切な一大イベント!
先日、1900人の社員旅行を行った方に、お話をお伺いしました。
以前は一緒に行動していたそうですが、
さすがに1900人に膨れあがった今年は一緒というわけにもいきません。
2グループに分けて、別の日に行うことになったそうです。
ですがそれでもまだ、1000人近い人数を、
一度に収容する会場も、ホテルも、
ホーチミン市内では見つからず、
ブンタウの
ザ グランド ホートラム ストリップ リゾート(ホーチャム)に、
宿泊されたそうです。
ディーラーさんがいるカジノや、
グレッグ・ノーマンが設計したゴルフ場で有名な、
高級リゾートホテルですね。

※ホーチャムのプールサイド。被写体が美しいので、
私のボロスマホでも、キレイに撮れましたね。
ブンタウまでの往復のバスだけでも何十台。
社員旅行のバスで、道路が渋滞したそうです。
夜はお定まりのエンターテイメント、
トップ自ら参加の仮装ステージに、大宴会!
夜遅くまで、大いに盛り上がったそうです。
ステージでの催し物は、何日も前から社内で練習し、
リハーサルを積んで当日に臨むのだそうです。
こういうところにも手を抜かず100%で臨むところが、
さすが、一流企業ですね。
社員たちはみな、大喜び!
何日も前から、指折り数えて、楽しみにしていたそうです。
自分たちの給料では決して泊まることのできない
5つ星リゾートホテル「ホーチャム」に宿泊することは、
彼らにとっては、ステイタスで、夢だったのでしょう!
--------------------
日本でも、過去には「社員旅行」を行う会社が多く、
楽しみにしている社員も少なからずいたようでしたが、
今はどうなのでしょう?
急成長したゲーム会社が、社員旅行に、
ジャンボジェット機をチャーターして、ハワイ旅行をしたことで、
話題になり、同時に非難を浴びたことがありました。
一機に社の全員が乗り込んで、もし何かあったら、どうするんだ?
ということなんでしょうね。
ジャンボ機をチャーターしてハワイに旅行!
当時の社員たちにとっては、夢のような話だったのでしょう。
今は昔、懐かしい話題です。
今はベトナムが、ちょうどこういう時期なのかなと思います。