日々の雑感
【お国柄が出る…空港での言動に気をつけたい】
とあるブロガーの方の記事を読んで、
先日、香港での出来事を思い出しました。
香港の空港は、近代的で広いのですが、
搭乗ゲート前の座席が少なく、
ホーチミン行きの搭乗ゲート前の座席は満員でした。
そんな中で、席を3つも4つも占領して、昼寝している人がいます。
ターバンを巻いているのと、白い民族衣装から、
インドの方でしょうか。
子どもも女性もお年寄りも、席がないので、立って待っています。
空いていた早い時間から昼寝して、
寝入ってしまって気づかないのかも知れませんが、
どこの国か分かる格好だと、
その国すべての人が、マナーの悪い人だと思われてしまいます。
気をつけたいですね。
--------------------
そして。。
出国審査前のフロアは、どのラインも長蛇の列でした。
見かねた空港職員が、
一つのレーンを開けて、後ろの方に並んでいる利用客に、
手招きしました。
手招きされた人たちは、当然、開けてくれたレーンに移動。
ずっと待っている前の人たちは、後から来たのに、
先に通過するなんて…と思う方もいらっしゃったかもしれません。
すると一人の日本人女性が、
「ちょっと、ズルくないーーー?」
と叫びました。
誰に対して、ズルいと言っているのか判然としないのですが、
彼女の方が、近いところにいたので、
自分も移動して、そのレーンに並ぶこともできたわけです。
後ろの人も、別にズルをして、新しいレーンに移動したわけではなく、
空港職員に手招きされて、行動を起こしただけの話。
その女性にも同等にチャンスはあったのに、
「ズルい」という感覚が、私には分かりません。
それに、新しいレーンに並んだ人たちも、
空港職員もほとんどが外国人ですから、
抗議するなら、英語ですれば良かったのに。。
自分は行動せずに文句を言う、
客観的に見ると、いかにも日本人らしいと感じてしまうのです。
※写真は関空の、長蛇の列です。