まめ情報
【たいへんな結婚式!in ベトナム】
以前、ベトナム人スタッフに写真を見せてもらいましたが、
従妹どころか、はとこより遠い親戚で、同年代の子と、仲良く写っています。
ちょくちょく一緒に遊んだり、飲みに行ったりするそうです。
ベトナム人社員の結婚式に参加した日本人の話しもたびたびお聞きします。
とにかく、脈略なく始まり、式次第も何のその、
自由気まま、三々五々に集まり、乾杯しまくって、
ひたすら飲んで、食べて、唄って…
適当なところで、またバラバラと勝手に「バイクで」帰ってゆく。
飲酒運転も何のその。
昨日は、ベトナム人とご結婚された日本人の方の話をお伺いし、
またもや、びっくり仰天!
まず、300人の招待客の内、
相手方のベトナム人親戚縁者が200人以上集まり。
式の進行については、先に書いた通りですが、
新婚生活に入ってから、親戚縁者に土産を持って挨拶回り。
ちょうど正月時期と重なったため、
子どもたちおよそ100人に「お年玉」のポチ袋を用意。
ベトナム中を行脚の旅だったそうです。
いきなり訪問しても、そこはベトナム人ならではのネットワーク。
ほぼ99%、ちゃんと迎え入れてくださったそうです。
挨拶回りに要した日数は何と、1ヶ月。
予定していた海外旅行に行く暇もなく、お金も使い果たし、
バイクで回った、この行脚の旅が新婚旅行となったのでした。
結婚されたベトナムの方は、
まだ昔のしきたりが残る地方出身者かと思ったのですが、
大都会、ホーチミンの出身でした。
日本でもたいへん盛大に祝い、
しきたりにうるさい地域がありますが、
ここまでたいへんなことはありませんよね。
--------------------
「人気ブログランキング」をクリックしてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
「人気ブログランキング」のバナーを見つけたら、
毎日クリック応援していただけたら、とても嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓


この記事へのコメント
月森さん、ご無沙汰です。
ホーチミン市でご活躍のご様子、拝見しました。
素晴らしいですね。
私も、東京で相変わらず活動しています。時々、ベトナム出身の方が見えます。
ぜひぜひ、帰国の際にお会いしましょう。
ホーチミン市でご活躍のご様子、拝見しました。
素晴らしいですね。
私も、東京で相変わらず活動しています。時々、ベトナム出身の方が見えます。
ぜひぜひ、帰国の際にお会いしましょう。
Posted by 森下幸子 at 2018/03/04 08:11
幸子さん
東京で、若い世代の人たち、外国の人たちと、英語や和菓子、料理を通して、いつも素敵な活動をしていらっしゃいますね。
こちらこそ、ぜひ、お伺いしたいと思います。
東京で、若い世代の人たち、外国の人たちと、英語や和菓子、料理を通して、いつも素敵な活動をしていらっしゃいますね。
こちらこそ、ぜひ、お伺いしたいと思います。
Posted by Nihonshu de kanpai!
at 2018/03/05 08:43
