まめ情報
【年末年始、毎日の健康法が身を救う?】
……ではなく。
年末年始の休みに突入すると、多くの企業が休みに入るため、
そのスケジュール調整に追われるから、
あるいは旧年の終いと、新年に向けての準備が増えるからでしょうか。
私も同時進行の仕事をいくつも抱えてしまって、
昨日から、優先順位をつけて、整理を始めました。
そして、いつまでもタスクを広げておかないで、
片付くところから確実に、一つずつ「終了」マークを付けてゆくことに。
時には思い通りに運ばず、胃がキリキリとすることも。
体調が悪いと、さらにイライラは募ります。
10月の一時帰国時に持ってきた「大正漢方胃腸薬」は既になくなり、
ずっと抽斗の隅にあった「陀羅尼助」を飲んでみたら。
意外や意外、効き目抜群!です。
これは奈良県天川村にある『天河神社(天河大弁財天社)』にて、
巷で有名なレジェンド宮司、柿坂神酒之祐(みきのすけ)氏から
直々に手渡されたものです。
もう5年程前になるのですが、
埼玉県の尚美学園大学のみなさまと、天河神社を訪ねたおり、
突然だったにも関わらず、気軽にお会いくださり、
天河神社について一時間もお話くださいました。
その帰りに、この「陀羅尼助」を頂戴したのでした。
日本ではずっと飲む機会がなく、しまっていたのですが、
ベトナムで、その効力を発揮してくれました。
有り難いことですね。
さて。
朝一から夕方まではデスクワークで座りっぱなし、
店では夜から深夜まで立ちっぱなし。
腰痛がますますヒドくなりました。
そこで見つけたのが、これ!
デスクワークの方必見!
腰痛が驚くほど軽くなる3分でできる腰痛解消ストレッチ
http://zi-gen.com/desk-work-lumbago-2169
食事に気をつけ、たっぷり睡眠を採り、軽い運動を心がける。
そして何より大切なのは、疲労とストレスを溜め込まないことですね。
この年末年始、つつながく、乗り切りましょう!(*^^*)
--------------------
「人気ブログランキング」をクリックしてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
「人気ブログランキング」のバナーを見つけたら、
毎日クリック応援していただけたら、とても嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓
