おすすめ(飲食店)
【私の、ドクターX】
あろうことか、ホーチミンに来てから、ぎしぎし痛みだし・・・
さすがに現地の歯医者さんは怖くて・・・
Standing BAR【日本酒で乾杯!】にお越しになってくださったお客様で、
友人を介してご紹介頂いた女医さんに、お願いすることにしました。
その親不知は横に生えて、隣の奥歯を押しているそうで、
東京では、大学病院で手術しないと無理だと
二軒の歯医者さんに言われていたのですが…。
「大学病院?
(そんなことを言っているのは)どこの歯医者ですか?それはいつですか?」
「六か月前、東京で。それも二軒も…」
「抜くのは大学病院でも、クリニックでもありません。
歯医者です!!」
まるで、大門未知子の「私、失敗しないので…」みたいに頼もしい!
実際に、これまでの親不知の抜歯の中で、
いちばん早く、ほとんど痛みはありませんでした。
あちらこちら、悪くなっている歯の治療を、
ゆっくりと治してゆくことになりました。
治療方針(メニュー)と工程表(スケジュール表)を渡されました。
一つずつの作業の横には値段表も付けられ、明朗会計。
私が理解できるまで、そしてベストな選択ができるまで、
何度も説明してくれました。
こんな歯医者さん、今までになかった!!
クリニックは広々としてキレイで、すべて個室の完全予約制。
日本だったら、この個室に3台は治療台を入れるでしょう。
また、スタッフが作業をしている間、
他の患者を掛け持ちで。。。なんてこともありません。
その時々の状況や私の体調に合わせて治療が進められ、
アドバイスも懇切丁寧。
何か不都合や疑問があれば、いつでも先生にメールをすれば、
すぐに返信してくれます。
海外経験も豊富な方で、スタッフとの連携も抜群。
プライベートではダンスを習っていらっしゃるので、
いつも姿勢よく、颯爽と歩く姿も美しい。
日本の社会保険は1割程度しか適用されませんでしたが、
インプラントを選択したので、
日本でもベトナムでも保険のきかないインプラント治療において、
日本の半額程度のため、トータルお安い計算になります。
日本から観光に来て、ここで治療を受けて帰る人も結構いるとか。
クリニック自体はカナダ資本で、欧米人の先生が何人もおり、
つねに最新医療が導入されています。
ただし、なかなか予約が取れないので、緊急の場合は、
その旨、伝えた方が良いようです。
受け付けは、日本人が対応してくれます。
毎日「人気ブログランキング」をクリックしてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
ベトナムでは1位を守っていますが、
アジアカテゴリーでは現在、10位から落ちてしまいました。
ベトナムのことをもっと知ってもらいたいと思っています(*^^*)
「人気ブログランキング」のバナーを見つけたら、
毎日クリック応援していただけたら、とても嬉しいです(*^_^*)
↓↓↓↓↓
